
外壁のメニュー
■ウレタン塗装(1,500円~2,000円/㎡)
ウレタン塗料は安価で伸縮性に優れており、ゴムのような弾性が見られるのでひび割れ等に強いと言われています。 しかし近年は他の塗料に比べて耐用年数が短く、長期的なコストを考えるとむしろ膨らんでしまう事から、外壁や屋根の塗装時に選ばれることは少なくなっています。 【耐用年数:約7年~10年】 |
■シリコン塗装(1,800円~2,500円/㎡)
シリコン塗料は塗料の中では比較的リーズナブルでかつ耐用年数も長めなので、屋根外壁塗装において一番の人気商品と言っても過言ではないでしょう! 気温の変化・紫外線・湿度に強く対候性が高い上に、屋根・外壁・付帯部にも利用できるシリコン塗料は正に万能型と言えるでしょう。 【耐用年数:約10年~12年】 |
■フッ素塗装(3,000円~4,500円/㎡)
気温の変化・紫外線・湿度に強く対候性が高く、さらに耐用年数はシリコンよりも長いフッ素塗料。しかし金額が高くなってしまうのが難点。 ただ、長期的に考えると耐用年数が長いため(シリコンの約1.5倍)塗装の回数は少なくなります。結果的には高品質で価格は据え置きと考える事も出来ますね! 【耐用年数:約15年~20年】 |
■無機塗装(3,000円~5,000円/㎡)
現在の塗装業界の中でも最高級品になるのが無機塗料!対候性が強いのはもちろんの事、色あせしにくく防汚性も高いので建物の美観を長く保てます。 金額も一番高いランクですが、耐用年数も一番長いです。「ウレタンで2~3回やるより無機塗装を1回」という考え方が出来るならオススメです! 【耐用年数:約20年~25年】 |
■コーキング・シーリング(800円~1,200円/m)
塗装する前にすき間部分のコーキングをチェックし、必要があれば打ち増しまたは打ち替えを行います。 これをせずに塗装を行うとせっかく良い塗料・技術で塗装をしてもすぐに劣化し、耐用年数までもたない可能性が高くなります。 |
■洗浄(100円~250円/㎡)
塗装する前に必ず壁を綺麗にし、 |
■養生(100円~500円/㎡)
塗装する場所以外を汚したりしないように保護する事を養生と言います。 職人が細心の注意をもって塗装を行いますが、万が一にもご迷惑をお掛けしないよう念入りに処置します。 |
■外壁張り替え(4,500円~15,500円/㎡)
築年数が長く劣化している外壁(下地)の上から塗装を行う事はおすすめ出来ません。 外壁の塗装が難しい場合は既存の外壁を撤去し、新しく外壁(サイディング)を張る事をオススメします。 金属系サイディングも窯業系サイディングも取り扱えるので、色味や質感などお気軽にご相談ください。 金額は塗装よりも高めですが、新築同様の仕上がりは皆様にご満足いただいております。 |
■外壁カバー工法(4,500円~13,500円/㎡)
張り替えを行うと既存の外壁を撤去しなくてはいけない分、撤去費用が高くなってしまいます。 外壁のカバー工法であれば既存の外壁の上から新しいサイディングを張るので、コストも抑えられます。 また、既存の外壁の防水層が活きていれば、防水効果は新しい外壁と併せて倍になるので人気の手法です。 ※防水効果を保証するものではありませんのでご注意ください。 |