東京都練馬区で屋根カバー工事・外壁塗装工事
外壁塗装工事の施工画像を見る
東京都練馬区屋根カバー工事・外壁塗装工事概要
今回は東京都練馬区で屋根カバー工事・外壁塗装工事を行いましたので、施工事例をご紹介いたします。
スレート屋根を確認すると、棟板金に破損やずれが見られ、一部スレート瓦が欠けている状態でした。
また、棟板金自体にも変色や汚れが見られ、経年劣化が進行していることがうかがえます。
このままの状態が続くと、雨水の侵入リスクが高まり、下地材の腐食や雨漏りの原因になりかねません。
今回は屋根表面の劣化のため、屋根カバー工事をご提案させていただいています。
外壁塗装工事前の住宅の外観は、外観全体がくすみ、雨だれや日焼け跡、汚れが目立つ状態でした。
全工程を丁寧に行い、清潔感と重圧感を兼ね備えた外観になったのはもちろん、耐久性のある外観に仕上がりました。
今回の工事では、ベランダのトップコート塗装工事も行っています。
施工前には高圧洗浄で古い塗膜や汚れを除去し、トップコートを塗ったことで見違えるほどきれいな仕上がりに!
防水層が劣化していなければ、トップコートのみの補修で済ませられることも多くあります。
東京都練馬区で屋根修理・外壁塗装工事・防水工事をご検討している方は総合リフォーム・おうちのお悩みドロボーご相談を!
メンテナンスのご相談も大歓迎です。
現地調査・見積もりは無料で対応しています。
住所 | 東京都練馬区 |
工事時期 | 2025年5月 |
工事項目 | ①足場仮設工事 ②屋根カバー工事 ③外壁塗装工事 |
使用材料 | 防水シート:タディスセルフカバー/田島ルーフィング 新規屋根材:スーパーガルテクト/IG工業 塗料:パーフェクトシーラー/日本ペイント |
工事期間 | 約24日間 |
総工費 | 約150万円 |
東京都練馬区でリフォームに利用できる補助金や火災保険について

東京都練馬区では、屋根修理や雨漏り修理や外壁塗装などのリフォーム費用に下記のような制度を利用できる可能性があります!
- 自治体の補助金や助成金を利用したリフォーム
- 火災保険(住宅総合保険)を利用したリフォーム
- ふるさと納税を利用したリフォーム
総合リフォーム・おうちのお悩みドロボーにはFPが在籍しています!
そのため、補助金・助成金・火災保険・ふるさと納税などを利用したリフォームとその相談について対応可能なので、興味がある方はぜひお気軽にお問い合わせください。
≫無料現地調査はこちら!≪
≫お気軽にご相談ください!≪
この記事を書いた人

FP2級合格、CBT試験合格、宅建士試験合格
総合リフォーム・おうちのお悩みドロボー 代表
村松
国家資格であるFP2級・宅建士試験などに合格し、保険業界や不動産業界にて営業やフィナンシャルプランナーとして経験を積んできました!
不動産業界のブラックな雇用形態とパワハラに疑問を持ち退職。
保険業界では「もしかして、世の中って不要な保険が多いのでは?」と疑問を持ち退職。
その後"自分が正しいと思った事を仕事にしたい"と思い、独立しました!
現在はその経験を活かし、自宅のリフォームや火災保険の申請サポートを行う"総合リフォーム・おうちのお悩みドロボー"にて、微力ながら皆さまの生活にプラスになるお手伝いをしております(・∀・)ノ