東京都文京区で内装フルリフォーム工事
キッチン・リビング工事の施工画像を見る
東京都新宿区内装フルリフォーム工事概要
今回は東京都文京区で内装フルリフォーム工事を行いましたので、施工事例をご紹介いたします。
元々は動線自体は広いものの、脱衣所のようなスペースがなく、キッチンも壁付けの物件で、居室の床もカーペットでした。
今回は間取りの変更はないものの、水回りを交換する際に位置を調整し、より生活しやすく、すっきりした空間に仕上げています。特に大きく位置が変わったのはユニットバスです。窓の位置からは離れて居室側に寄せ既存より大きな独立洗面台と脱衣所を作りました。
キッチンは壁付けから対面式に変更し、収納も減らないよう上部に吊り棚も設置しました。
窓から光が沢山差し込むお部屋だったので、リビングと居室の間の建具もすりガラスの大きな建具にし開放感のある仕上がりになっています。
玄関扉も白く塗装し、より物件全体の一体感も上がり、木目調の靴箱と白い収納も追加で設置したので使い勝手も上がっています。
水回り全てを交換したりといったフルリフォームだけでなく、床の張り替え・上張り、クロスの交換といった部分リフォームも大歓迎です。
東京都文京区で内装工事・屋根修理・外壁塗装工事をご検討している方は総合リフォーム・おうちのお悩みドロボーご相談を!
メンテナンスのご相談も大歓迎です。
現地調査・見積もりは無料で対応しています。
住所 | 東京都文京区 |
工事時期 | 2025年4月 |
工事項目 | ①解体工事 ②キッチン・リビング工事 ③居室工事 ④ユニットバスリフォーム工事 ⑤トイレ・洗面化粧台リフォーム工事 ⑥建具・収納工事 |
使用材料 | キッチン:ティオ/LIXIL ユニットバス:WSシリーズ/TOTO 洗面化粧台:Cライン・スリムD/パナソニック |
工事期間 | 約60日間 |
総工費 | 約450万円 |
東京都文京区でリフォームに利用できる補助金や火災保険について

東京都文京区では、屋根修理や雨漏り修理や外壁塗装などのリフォーム費用に下記のような制度を利用できる可能性があります!
- 自治体の補助金や助成金を利用したリフォーム
- 火災保険(住宅総合保険)を利用したリフォーム
- ふるさと納税を利用したリフォーム
総合リフォーム・おうちのお悩みドロボーにはFPが在籍しています!
そのため、補助金・助成金・火災保険・ふるさと納税などを利用したリフォームとその相談について対応可能なので、興味がある方はぜひお気軽にお問い合わせください。
≫無料現地調査はこちら!≪
≫お気軽にご相談ください!≪
この記事を書いた人

FP2級合格、CBT試験合格、宅建士試験合格
総合リフォーム・おうちのお悩みドロボー 代表
村松
国家資格であるFP2級・宅建士試験などに合格し、保険業界や不動産業界にて営業やフィナンシャルプランナーとして経験を積んできました!
不動産業界のブラックな雇用形態とパワハラに疑問を持ち退職。
保険業界では「もしかして、世の中って不要な保険が多いのでは?」と疑問を持ち退職。
その後"自分が正しいと思った事を仕事にしたい"と思い、独立しました!
現在はその経験を活かし、自宅のリフォームや火災保険の申請サポートを行う"総合リフォーム・おうちのお悩みドロボー"にて、微力ながら皆さまの生活にプラスになるお手伝いをしております(・∀・)ノ