MENU
  • トップページ
  • おうちのお悩みドロボーとは
    • 火災保険を利用した
      リフォーム
    • ふるさと納税を利用した
      リフォーム
  • サービス内容
    • 屋根・雨漏りのメニュー
    • 外壁のメニュー
    • 水回りのメニュー
    • 補助金や火災保険申請の無料相談
    • 内装工事メニュー
    • 対応エリア一覧
  • お役立ち情報
  • 企業情報
    • 企業情報
    • スタッフ情報
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • 施工協力会社募集
屋根修理・雨漏り修理・外壁塗装は総合リフォーム・おうちのお悩みドロボー
  • トップページ
  • おうちのお悩みドロボーとは
    • 火災保険を利用した
      リフォーム
    • ふるさと納税を利用した
      リフォーム
  • サービス内容
    • 屋根・雨漏りのメニュー
    • 外壁のメニュー
    • 水回りのメニュー
    • 補助金や火災保険申請の無料相談
    • 内装工事メニュー
    • 対応エリア一覧
  • お役立ち情報
  • 企業情報
    • 企業情報
    • スタッフ情報
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • 施工協力会社募集
屋根修理・雨漏り修理・外壁塗装は総合リフォーム・おうちのお悩みドロボー
  • トップページ
  • おうちのお悩みドロボーとは
    • 火災保険を利用した
      リフォーム
    • ふるさと納税を利用した
      リフォーム
  • サービス内容
    • 屋根・雨漏りのメニュー
    • 外壁のメニュー
    • 水回りのメニュー
    • 補助金や火災保険申請の無料相談
    • 内装工事メニュー
    • 対応エリア一覧
  • お役立ち情報
  • 企業情報
    • 企業情報
    • スタッフ情報
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • 施工協力会社募集

ベランダ・バルコニーからの雨漏りの修理方法と費用について

2024 2/06
  1. ホーム
  2. 雨漏り修理
  3. ベランダ・バルコニーからの雨漏りの修理方法と費用について

 

\おうちのお悩みドロボーの雨漏り修理/

雨漏り修理の費用相場と工事方法【一覧】
もくじ

ベランダやバルコニーから雨漏りする原因

ベランダやバルコニーの雨漏りの原因は一つではなく、状況や発生箇所によってその後の雨漏り修理方法も費用も大きく異なります。そのため、事前の雨漏り調査が非常に大切です。

 

適切な雨漏り修理が出来ないとお金を払ったのに雨漏りが止まらないという一番良くない状態に陥ります。

ですからベランダやバルコニーの雨漏りの際は必ずプロに相談をし、原因が判別しにくい場合には散水調査などの雨漏り調査を行う事をオススメします。

参考ページ

➡雨漏り調査の費用相場!自分でやる散水試験の方法も解説

 

とはいえベランダやバルコニーの雨漏りにはいくつかのパターンが存在し、その多くは下記の4つに絞られます。

 

①防水層の劣化や施工不良

ベランダやバルコニーの床には防水工事が施されている場合が多く、その防水層の劣化や施工不良によって雨漏りが発生する事があります。

こんな状態なら防水層が原因の雨漏りかも!
  • 防水がひび割れてしまっている
  • 防水が切れて破断している
  • 防水がすり減って色が変わっている
  • 防水が膨らんでいる

 

防水層が原因の雨漏りの場合は防水工事を行う必要があります。

この後説明するベランダやバルコニーの雨漏りの修理方法を参考にしてください。

 

②笠木の劣化や施工不良

ベランダやバルコニーの手摺り部分に笠木が付いている事があります。笠木とは手摺り壁の頭につける板金金物で雨の侵入を防ぐ役割を持っています。(画像参照)

この笠木の劣化や施工不良によっても雨漏りが発生する事があります。

こんな状態なら笠木が原因の雨漏りかも
  • 笠木が歪んで取れかかっている
  • 笠木に隙間が空いており、コーキングが切れている
  • ベランダやバルコニーの手摺りの壁が腐食している

 

笠木が原因の雨漏りの場合は笠木の交換工事やコーキング工事を行う必要があります。

この後説明するベランダやバルコニーの雨漏りの修理方法を参考にしてください。

 

③屋根の劣化や施工不良

『ベランダやバルコニーから雨漏りが発生している』のではなく、『ベランダやバルコニーで雨漏りが発生している』

そんな場合はベランダやバルコニーの屋根が原因で雨漏りが発生している可能性が高いです。

もし雨漏りの原因が屋根にあれば、当然屋根修理工事が必要となるでしょう。

こんな状態なら屋根が原因の雨漏りかも
  • ベランダやバルコニーの上から雨が落ちてくる
  • 軒天や天井に雨染みが発生している

 

このパターンの雨漏りは屋根修理について調べた方が良いです。下記のリンクを参考にしてください。

参考ページ

➡屋根から雨漏り?修理費用の目安と補修方法まとめ

 

④排水溝・排水ドレンの詰まり

ベランダやバルコニーの排水溝や排水ドレンが泥やゴミ、落ち葉で詰まってしまって雨が上手く排水されない場合。

その状態を放置するとベランダ・バルコニーに雨が溜まってしまい、その結果、窓やサッシの隙間から雨が侵入し雨漏りになってしまう事があります。

こんな状態なら排水が原因の雨漏りかも
  • 大雨でベランダやバルコニーに水が溜まったことがある
  • ベランダに泥やゴミ、落ち葉などが貯まって雨がスムーズに流れない

 

このパターンの雨漏りは大掛かりな工事は必要ではありません。

ベランダやバルコニーをこまめに清掃し、まずは様子を見てみましょう。

 

≫無料現地調査はこちら!≪

フリーダイヤル
0800-805-1432

≫お気軽にご相談ください!≪

メールで相談する

ベランダやバルコニーの雨漏り修理方法と費用相場

では、ここからは具体的にベランダやバルコニーの雨漏りの具体的な直し方とその修理費用について解説します。

 

防水工事

まずバルコニーやベランダの防水工事は主に床面の防水層からの雨漏りに対して有効です。

防水工事の種類はいくつかありますが、一般住宅の防水工事はウレタン防水、FRP防水、シート防水のいずれかであることがほとんどです。

防水工事の種類修理費用相場特徴
ウレタン防水約10万~20万円・密着工法と通期工法がある。雨漏り修理には通期工法を選択することが推奨。
・費用が比較的安いが耐用年数は10~12年程度と短い。
FRP防水約15万~25万円・ウレタン防水よりも固く摩耗しにくいが、柔軟性はない。
・費用は少し高めだが耐用年数は15年~20年程度と長めなので費用対効果は良い。
シート防水約15万~30万円・液体の防水ではなく、防水効果を持つシートを貼る工事。ベランダのような小範囲の防水工事には向かない。
・耐用年数は15年~20年程度と長めだが、費用が少々高い。
※金額は工事を行う範囲による。

 

これらは既存の防水に合わせてどの工事を行うのか、相性のいい工事を選択します。

防水の材料の選定や施工方法については知識が必要ですので、プロに見てもらう事をオススメします。

 

防水工事のやり方や費用の詳細については下記リンクからも調べることができます。

参考ページ

➡マンションの屋上防水工事の費用!見積もりの相場

 

笠木の交換工事

バルコニーの手すり部分に設置されている笠木板金の交換工事は、手すりからの雨漏りに対して有効。

笠木の内側は防水シートや下地となる木材があるのですが、雨漏りが進行していると内部も腐食し板金だけではなく下地ごと交換が必要な場合もあります。

ですから笠木板金を解体したのちに雨漏りの進行状態を確認し、下地も交換が必要なのか判断する必要があります。

また交換が必要となる長さによっても金額が大きく変動します。

工事名修理費用の相場
笠木板金の交換工事約5万~25万円
※金額は工事を行う範囲による。

 

コーキング補修

笠木の隙間や、手すりに設置されたサイディングの隙間にあるコーキングが劣化して雨漏りしている場合はコーキング補修が有効です。

コーキングはそもそも水が侵入しないように気密性を高めるために施工されるものなので、これが劣化すると雨漏りになる可能性が非常に高いです。

コーキングだけなら費用は非常に安いのですが、もし雨漏り修理が遅れてしまった場合はとサイディングや下地を交換しないといけない状況になるので、修理費用も高額になります。

工事名修理費用の相場
コーキング打ち替え工事約2万~5万円程度
※金額は工事を行う範囲による。

 

総合リフォーム・おうちのお悩みドロボーのベランダ・バルコニー修理の実例!

ここでは総合リフォーム・おうちのお悩みドロボーで対応したべランダ・バルコニー修理の実例をご紹介しています!

もしこれからベランダやバルコニーの工事を検討しているという方はぜひ参考にしてください。

 

また総合リフォーム・おうちのお悩みドロボーでは棟修理のご相談、ご依頼をお待ちしております。

現地調査や見積もりは無料なのでお気軽にお問い合わせください!

≫無料現地調査はこちら!≪

フリーダイヤル
0800-805-1432

≫お気軽にご相談ください!≪

メールで相談する

 

東京都北区・ベランダウレタン防水工事

20230727東京都北区ベランダ防水工事ビフォーアフター

こちらは東京都北区でベランダのウレタン防水工事(通気緩衝工法)を行った際の施工実績です!

 工事の場所東京都北区
 工事の内容ウレタン防水工事(通気緩衝工法)×四箇所
 築年数約25年
 工事費用約25万円
※施工実績の詳細はこちらから確認。

 

東京都北区・ベランダウレタン防水工事

東京都北区_ベランダ防水工事後
ベランダ防水工事後

こちらも東京都北区でベランダのウレタン防水工事(通気緩衝工法)を行った際の施工実績です!

 工事の場所東京都北区
 工事の内容ウレタン防水工事(通気緩衝工法)
 築年数約25年
 工事費用約15万円
※施工実績の詳細はこちらから確認。

 

 

ベランダやバルコニーの雨漏りは自分でDIYして修理できるのか?

ベランダやバルコニーの防水工事や笠木の交換工事を自分でDIYすることはオススメしません。

特に防水工事については既存の防水との相性を考えなくてはいけませんし、専門知識が必要です。

中途半端に施工してしまうとかえって状況を悪くする可能性があり危険です。

 

しかし、コーキングの劣化によって発生している雨漏りであれば自分でDIYできるでしょう!

  • ベランダやバルコニーの手すり部分のサイディングのコーキングが切れている
  • 笠木部分のコーキングが切れている

このような場合はホームセンターなどにも売っている変性シリコーンを充填し雨漏りが再発しないか様子を見てみてください。

参考ページ

 

ベランダやバルコニーの雨漏りに火災保険が利用できる可能性は?

ベランダやバルコニーの雨漏りに火災保険が利用できる可能性はあります。

火災保険は住宅総合保険と言って、建物に自然災害等により突発的な被害を受けた場合にその損害を補償してくれるという損害保険の一種です。

ですから、

  • 突然の大雨でベランダに水が溜まって雨漏りした
  • 突発的な強風で笠木などが変形し雨漏りした

など、自然災害が原因の雨漏りについては火災保険を利用して雨漏り修理をした方が良いです。

 

火災保険の補償内容を知らずに未申請のまま損をしている方が多いので、興味がある方はぜひ下記リンクより詳細を調べてみて下さい。

固定ページ

➡火災保険で棟板金の修理ができるって本当?【リフォーム会社が教える】

 

ちなみに総合リフォーム・おうちのお悩みドロボーにはFPが在籍しています!火災保険申請についても相談できますのでお気軽にお問い合わせください。

≫無料現地調査はこちら!≪

フリーダイヤル
0800-805-1432

≫お気軽にご相談ください!≪

メールで相談する

 

雨漏り前にチェック!ベランダやバルコニーの劣化のサイン

一般住宅のバルコニーやベランダは10年~15年ごとに定期メンテナンスを行った方が良いです。

バルコニーやベランダは特に雨漏りしやすい箇所でもありますし、下が庭になっている場合などは雨漏りしても気づきにくいため、日頃から良く観察しておいた方が場所です。

 

現在ベランダで下記のような状態の場合、雨漏りが発生する前に修理工事を行った方が良いと言えます。

  • 前回の防水工事から15年以上経過しており、その間なにも行っていない
  • バルコニーの床(防水)がひび割れたりすり減ったり、膨らんでしまっている
  • 周辺のコーキングがひび割れたりボロボロに劣化している

 

雨漏りしてしまうと余計な修理費用が必要となり、無駄な出費となります。

また、一度雨漏りして木材が腐ってしまえば元には戻りません。

今お住いの家を大切に、少しでも長持ちさせるようぜひ定期的なメンテナンスや点検を行ってみてください。

 

ベランダ・バルコニーの雨漏り修理に関連するお役立ち情報

  • 原因不明の雨漏り発生!雨漏り原因箇所ランキングまとめ【10選】
  • 雨漏り調査の費用相場!自分でやる散水試験の方法も解説
  • 賃貸の雨漏りは大家さんの責任!一戸建てやマンションの対処方法
  • 雨漏り修理はどこに頼むと良い?正しい選び方と絶対にNGな場所
  • 屋根の棟板金や棟瓦から雨漏りした場合の修理方法と費用相場について

 

 

 

この記事を書いた人

FP2級合格、CBT試験合格、宅建士試験合格
総合リフォーム・おうちのお悩みドロボー 代表
村松

国家資格であるFP2級・宅建士試験などに合格し、保険業界や不動産業界にて営業やフィナンシャルプランナーとして経験を積んできました!

不動産業界のブラックな雇用形態とパワハラに疑問を持ち退職。
保険業界では「もしかして、世の中って不要な保険が多いのでは?」と疑問を持ち退職。

その後"自分が正しいと思った事を仕事にしたい"と思い、独立しました!

現在はその経験を活かし、自宅のリフォームや火災保険の申請サポートを行う"総合リフォーム・おうちのお悩みドロボー"にて、微力ながら皆さまの生活にプラスになるお手伝いをしております(・∀・)ノ

 

屋根修理、雨漏り修理、外壁塗装をご検討の方は
総合リフォーム・おうちのお悩みドロボーに相談!

お気軽にお問合せください
TEL:0800-805-1432(フリーダイヤル)

メールでのお問い合わせはこちら

 

 

 

総合リフォーム・おうちのお悩みドロボーの対応エリア

関東エリア
東京都の工事・施工対応エリア(こちらをクリック)

東京

23区

千代田区中央区港区新宿区
文京区台東区墨田区江東区
品川区目黒区大田区世田谷区
渋谷区中野区杉並区豊島区
北区荒川区板橋区練馬区
足立区葛飾区江戸川区

都下

八王子市立川市蔵野市三鷹市
青梅市府中市昭島市調布市
町田市小金井市小平市日野市
東村山市国分寺市国立市福生市
狛江市東大和市清瀬市東久留米市
武蔵村山市多摩市稲城市羽村市
あきる野市西東京市瑞穂町日の出町
檜原村
千葉県の工事・施工対応エリア(こちらをクリック)

千葉県

千葉市

中央区花見川区稲毛区若葉区
緑区美浜区

千葉市外

銚子市市川市船橋市館山市
木更津市松戸市野田市茂原市
成田市佐倉市東金市旭市
習志野市柏市勝浦市市原市
流山市八千代市我孫子市鴨川市
鎌ケ谷市君津市富津市浦安市
四街道市袖ヶ浦市八街市印西市
白井市富里市南房総市匝瑳市
香取市山武市いすみ市大網白里市
酒々井町栄町神崎町多古町
東庄町九十九里町芝山町横芝光町
一宮町睦沢町長生村白子町
長柄町長南町大多喜町御宿町
鋸南町
埼玉県の工事・施工対応エリア(こちらをクリック)

埼玉県

さいたま市

西区北区大宮区見沼区
中央区桜区浦和区南区
緑区岩槻区

さいたま市外

川越市熊谷市川口市行田市
秩父市所沢市飯能市加須市
本庄市東松山市春日部市狭山市
羽生市鴻巣市深谷市上尾市
草加市越谷市蕨市戸田市
入間市朝霞市志木市和光市
新座市桶川市久喜市北本市
八潮市富士見市三郷市蓮田市
坂戸市幸手市鶴ヶ島市日高市
吉川市ふじみ野市白岡市伊奈町
三芳町※毛呂山町※越生町※滑川町
※嵐山町小川町川島町※吉見町
鳩山町※ときがわ町※横瀬町※皆野町
※長瀞町※小鹿野町東秩父村※美里町
※神川町※上里町※寄居町宮代町
杉戸町松伏町
神奈川県の工事・施工対応エリア(こちらをクリック)

神奈川県

横浜市

鶴見区神奈川区西区中区
南区保土ケ谷区磯子区金沢区
港北区戸塚区港南区旭区
緑区瀬谷区栄区泉区
青葉区都筑区

川崎市

川崎区幸区中原区高津区
多摩区宮前区麻生区

相模原市

緑区中央区南区
茨城県の工事・施工対応エリア(こちらをクリック)

茨城県

取手市守谷市稲敷市龍ケ崎市
つくばみらい市利根町川内町
雨漏り修理
防水工事
  • URLをコピーしました!
  • 屋根の棟板金や棟瓦から雨漏りした場合の修理方法と費用相場について
  • 外壁からの雨漏りの修理方法と費用について

関連記事

  • おうちのお悩みドロボー
    雨が天井に落ちる音が聞こえる!雨漏りの原因と修理費用
    2024年2月9日
  • おうちのお悩みドロボー
    屋根の天窓・トップライトの雨漏り修理方法とその費用相場
    2024年2月5日
  • おうちのお悩みドロボー
    窓サッシや窓枠の雨漏り修理とその費用について
    2024年2月4日
  • おうちのお悩みドロボー
    DIYで雨漏り修理する方法!コーキングを使って自分で応急処置
    2024年1月25日
  • おうちのお悩みドロボー
    外壁からの雨漏りの修理方法と費用について
    2024年1月24日
  • おうちのお悩みドロボー
    屋根の棟板金や棟瓦から雨漏りした場合の修理方法と費用相場について
    2024年1月22日
  • おうちのお悩みドロボー
    雨漏り修理はどこに頼むと良い?正しい選び方と絶対にNGな場所
    2023年7月18日
  • おうちのお悩みドロボー
    賃貸の雨漏りは大家さんの責任!一戸建てやマンションの対処方法
    2023年7月15日
新着記事
  • 東京都練馬区_アイキャッチ
    東京都練馬区で屋根カバー工事を行いました!【施工事例70】
  • 東京都板橋区_アイキャッチ
    東京都板橋区で屋根葺き替え工事を行いました!【施工事例69】
  • 埼玉県蕨市_アイキャッチ
    埼玉県蕨市で内装リフォーム工事をしました!【施工事例68】
  • 埼玉県蕨市_アイキャッチ
    埼玉県蕨市で外装塗装工事をしました!【施工事例67】
  • 東京都練馬区でウレタン防水工事をしました!【施工事例66】
おうちのお悩みドロボー

〒174-0072
東京都板橋区南常盤台1-11-6-101
TEL:050-5526-4105
営業時間: 9:00~20:00(土日祝日対応可能)

NEWS

新着情報

  • 2025年3月2日
    施工実績

    東京都練馬区で屋根カバー工事を行いました!【施工事例70】

  • 2025年2月26日
    施工実績

    東京都板橋区で屋根葺き替え工事を行いました!【施工事例69】

  • 2025年2月18日
    施工実績

    埼玉県蕨市で内装リフォーム工事をしました!【施工事例68】

© 屋根修理・雨漏り修理・外壁塗装は総合リフォーム・おうちのお悩みドロボー.

  • メニュー
  • 電話で相談する
  • メールで相談する
もくじ
PAGE TOP