\おうちのお悩みドロボーの雨漏り修理/
ベランダやバルコニーから雨漏りする原因
ベランダやバルコニーの雨漏りの原因は一つではなく、状況や発生箇所によってその後の雨漏り修理方法も費用も大きく異なります。そのため、事前の雨漏り調査が非常に大切です。
適切な雨漏り修理が出来ないとお金を払ったのに雨漏りが止まらないという一番良くない状態に陥ります。
ですからベランダやバルコニーの雨漏りの際は必ずプロに相談をし、原因が判別しにくい場合には散水調査などの雨漏り調査を行う事をオススメします。
とはいえベランダやバルコニーの雨漏りにはいくつかのパターンが存在し、その多くは下記の4つに絞られます。
①防水層の劣化や施工不良
ベランダやバルコニーの床には防水工事が施されている場合が多く、その防水層の劣化や施工不良によって雨漏りが発生する事があります。
- 防水がひび割れてしまっている
- 防水が切れて破断している
- 防水がすり減って色が変わっている
- 防水が膨らんでいる
防水層が原因の雨漏りの場合は防水工事を行う必要があります。
この後説明するベランダやバルコニーの雨漏りの修理方法を参考にしてください。
②笠木の劣化や施工不良
ベランダやバルコニーの手摺り部分に笠木が付いている事があります。笠木とは手摺り壁の頭につける板金金物で雨の侵入を防ぐ役割を持っています。(画像参照)
この笠木の劣化や施工不良によっても雨漏りが発生する事があります。
- 笠木が歪んで取れかかっている
- 笠木に隙間が空いており、コーキングが切れている
- ベランダやバルコニーの手摺りの壁が腐食している
笠木が原因の雨漏りの場合は笠木の交換工事やコーキング工事を行う必要があります。
この後説明するベランダやバルコニーの雨漏りの修理方法を参考にしてください。
③屋根の劣化や施工不良
『ベランダやバルコニーから雨漏りが発生している』のではなく、『ベランダやバルコニーで雨漏りが発生している』
そんな場合はベランダやバルコニーの屋根が原因で雨漏りが発生している可能性が高いです。
もし雨漏りの原因が屋根にあれば、当然屋根修理工事が必要となるでしょう。
- ベランダやバルコニーの上から雨が落ちてくる
- 軒天や天井に雨染みが発生している
このパターンの雨漏りは屋根修理について調べた方が良いです。下記のリンクを参考にしてください。
④排水溝・排水ドレンの詰まり
ベランダやバルコニーの排水溝や排水ドレンが泥やゴミ、落ち葉で詰まってしまって雨が上手く排水されない場合。
その状態を放置するとベランダ・バルコニーに雨が溜まってしまい、その結果、窓やサッシの隙間から雨が侵入し雨漏りになってしまう事があります。
- 大雨でベランダやバルコニーに水が溜まったことがある
- ベランダに泥やゴミ、落ち葉などが貯まって雨がスムーズに流れない
このパターンの雨漏りは大掛かりな工事は必要ではありません。
ベランダやバルコニーをこまめに清掃し、まずは様子を見てみましょう。
≫無料現地調査はこちら!≪
≫お気軽にご相談ください!≪
ベランダやバルコニーの雨漏り修理方法と費用相場
では、ここからは具体的にベランダやバルコニーの雨漏りの具体的な直し方とその修理費用について解説します。
防水工事
まずバルコニーやベランダの防水工事は主に床面の防水層からの雨漏りに対して有効です。
防水工事の種類はいくつかありますが、一般住宅の防水工事はウレタン防水、FRP防水、シート防水のいずれかであることがほとんどです。
これらは既存の防水に合わせてどの工事を行うのか、相性のいい工事を選択します。
防水の材料の選定や施工方法については知識が必要ですので、プロに見てもらう事をオススメします。
防水工事のやり方や費用の詳細については下記リンクからも調べることができます。
笠木の交換工事
バルコニーの手すり部分に設置されている笠木板金の交換工事は、手すりからの雨漏りに対して有効。
笠木の内側は防水シートや下地となる木材があるのですが、雨漏りが進行していると内部も腐食し板金だけではなく下地ごと交換が必要な場合もあります。
ですから笠木板金を解体したのちに雨漏りの進行状態を確認し、下地も交換が必要なのか判断する必要があります。
また交換が必要となる長さによっても金額が大きく変動します。
工事名 | 修理費用の相場 |
---|---|
笠木板金の交換工事 | 約5万~25万円 |
コーキング補修
笠木の隙間や、手すりに設置されたサイディングの隙間にあるコーキングが劣化して雨漏りしている場合はコーキング補修が有効です。
コーキングはそもそも水が侵入しないように気密性を高めるために施工されるものなので、これが劣化すると雨漏りになる可能性が非常に高いです。
コーキングだけなら費用は非常に安いのですが、もし雨漏り修理が遅れてしまった場合はとサイディングや下地を交換しないといけない状況になるので、修理費用も高額になります。
工事名 | 修理費用の相場 |
---|---|
コーキング打ち替え工事 | 約2万~5万円程度 |
総合リフォーム・おうちのお悩みドロボーのベランダ・バルコニー修理の実例!
ここでは総合リフォーム・おうちのお悩みドロボーで対応したべランダ・バルコニー修理の実例をご紹介しています!
もしこれからベランダやバルコニーの工事を検討しているという方はぜひ参考にしてください。
また総合リフォーム・おうちのお悩みドロボーでは棟修理のご相談、ご依頼をお待ちしております。
現地調査や見積もりは無料なのでお気軽にお問い合わせください!
≫無料現地調査はこちら!≪
≫お気軽にご相談ください!≪
東京都北区・ベランダウレタン防水工事
こちらは東京都北区でベランダのウレタン防水工事(通気緩衝工法)を行った際の施工実績です!
工事の場所 | 東京都北区 |
工事の内容 | ウレタン防水工事(通気緩衝工法)×四箇所 |
築年数 | 約25年 |
工事費用 | 約25万円 |
東京都北区・ベランダウレタン防水工事
こちらも東京都北区でベランダのウレタン防水工事(通気緩衝工法)を行った際の施工実績です!
工事の場所 | 東京都北区 |
工事の内容 | ウレタン防水工事(通気緩衝工法) |
築年数 | 約25年 |
工事費用 | 約15万円 |
ベランダやバルコニーの雨漏りは自分でDIYして修理できるのか?
ベランダやバルコニーの防水工事や笠木の交換工事を自分でDIYすることはオススメしません。
特に防水工事については既存の防水との相性を考えなくてはいけませんし、専門知識が必要です。
中途半端に施工してしまうとかえって状況を悪くする可能性があり危険です。
しかし、コーキングの劣化によって発生している雨漏りであれば自分でDIYできるでしょう!
- ベランダやバルコニーの手すり部分のサイディングのコーキングが切れている
- 笠木部分のコーキングが切れている
このような場合はホームセンターなどにも売っている変性シリコーンを充填し雨漏りが再発しないか様子を見てみてください。
ベランダやバルコニーの雨漏りに火災保険が利用できる可能性は?
ベランダやバルコニーの雨漏りに火災保険が利用できる可能性はあります。
火災保険は住宅総合保険と言って、建物に自然災害等により突発的な被害を受けた場合にその損害を補償してくれるという損害保険の一種です。
ですから、
- 突然の大雨でベランダに水が溜まって雨漏りした
- 突発的な強風で笠木などが変形し雨漏りした
など、自然災害が原因の雨漏りについては火災保険を利用して雨漏り修理をした方が良いです。
火災保険の補償内容を知らずに未申請のまま損をしている方が多いので、興味がある方はぜひ下記リンクより詳細を調べてみて下さい。
ちなみに総合リフォーム・おうちのお悩みドロボーにはFPが在籍しています!火災保険申請についても相談できますのでお気軽にお問い合わせください。
≫無料現地調査はこちら!≪
≫お気軽にご相談ください!≪
雨漏り前にチェック!ベランダやバルコニーの劣化のサイン
一般住宅のバルコニーやベランダは10年~15年ごとに定期メンテナンスを行った方が良いです。
バルコニーやベランダは特に雨漏りしやすい箇所でもありますし、下が庭になっている場合などは雨漏りしても気づきにくいため、日頃から良く観察しておいた方が場所です。
現在ベランダで下記のような状態の場合、雨漏りが発生する前に修理工事を行った方が良いと言えます。
- 前回の防水工事から15年以上経過しており、その間なにも行っていない
- バルコニーの床(防水)がひび割れたりすり減ったり、膨らんでしまっている
- 周辺のコーキングがひび割れたりボロボロに劣化している
雨漏りしてしまうと余計な修理費用が必要となり、無駄な出費となります。
また、一度雨漏りして木材が腐ってしまえば元には戻りません。
今お住いの家を大切に、少しでも長持ちさせるようぜひ定期的なメンテナンスや点検を行ってみてください。
ベランダ・バルコニーの雨漏り修理に関連するお役立ち情報
- 原因不明の雨漏り発生!雨漏り原因箇所ランキングまとめ【10選】
- 雨漏り調査の費用相場!自分でやる散水試験の方法も解説
- 賃貸の雨漏りは大家さんの責任!一戸建てやマンションの対処方法
- 雨漏り修理はどこに頼むと良い?正しい選び方と絶対にNGな場所
- 屋根の棟板金や棟瓦から雨漏りした場合の修理方法と費用相場について
この記事を書いた人
FP2級合格、CBT試験合格、宅建士試験合格
総合リフォーム・おうちのお悩みドロボー 代表
村松
国家資格であるFP2級・宅建士試験などに合格し、保険業界や不動産業界にて営業やフィナンシャルプランナーとして経験を積んできました!
不動産業界のブラックな雇用形態とパワハラに疑問を持ち退職。
保険業界では「もしかして、世の中って不要な保険が多いのでは?」と疑問を持ち退職。
その後"自分が正しいと思った事を仕事にしたい"と思い、独立しました!
現在はその経験を活かし、自宅のリフォームや火災保険の申請サポートを行う"総合リフォーム・おうちのお悩みドロボー"にて、微力ながら皆さまの生活にプラスになるお手伝いをしております(・∀・)ノ