屋根塗装工事の手順・流れは全部で9工程
屋根塗装工事の手順は全部で9工程あります。
屋根塗装工事の主な手順・流れはこちら。
- 足場仮設
- 高圧洗浄
- 下地調整、ケレン
- 下塗り
- タスペーサー設置
- 中塗り
- 上塗り
- 完了検査
- 足場解体
この工程は屋根塗装を正確に行い施工不良が起きないよう品質を担保する上でも大切なものなので、これより少ない工数で屋根塗装を行う事は良くありません。
もし今リフォームを検討しているという方は担当者に上記工程を正しく行うのか確認してみても良いでしょう。
屋根塗装の実際のやり方を知りたい
というわけで、ここからは具体的な屋根塗装のやり方や方法について解説していきます。
①足場仮設
屋根塗装工事を行う場合、ほぼ全てのケースで足場の設置は必須です。
というのも足場の仮設は法律で決められている所で、これを無視して足場無しで作業を行うと事業所が罰せられてしまいます。
また足場無しで作業を行う事は危険でもありますし、足場がない不安定な状態で施工することも正しい工事が出来ず全く良い事がありません。必ず足場を設置して工事を行いましょう。
②高圧洗浄
屋根塗装を行う前に屋根についた汚れを高圧洗浄機で除去します。
屋根には汚れはもちろん、コケや藻、カビなどが繁殖している事があり、そのままでは塗料がしっかり密着しません。ですので高圧洗浄によってこの汚れを剥がしていきます。
しかし、屋根の状態によっては洗浄機の水圧で屋根材が割れてしまう事もありますので要注意です。
③下地調整・ケレン
屋根の板金や屋根材についた頑固な汚れなどはケレン(磨き)をして落とします。
また、屋根材にひび割れや欠けなどがあり塗装の際に邪魔になってしまう場合はコーキングで補修する等の下地調整を行います。
これらを正しく行わないと塗料が密着せずに数年後に塗装が浮いてくる可能性があります。つまり施工不良ですね。見えにくい箇所ですが、しっかり下地調整やケレンを行う事が大切です。
④下塗り
実は塗装を行う際に塗料をそのまま塗っても上手く密着しません。
そのため塗装する対象と塗料の密着性を高める為のつなぎの塗料を塗ります。これを下塗り材と言います。
下塗り材は材質や劣化状況によって使い分けが必要で、ここが素人には判断が難しい部分です。
この下塗り工程をミスしてしまうと当然塗装はすぐに剥がれますので長持ちしません。施工不良の多くはこの下塗りに問題がある場合が多いです。
⑤タスペーサー設置
スレート屋根に塗装を行うと、本来必要となる屋根材同士の隙間も埋めてしまいます。
隙間が埋まってしまうと屋根材内部に溜まった水蒸気や水分が外に出ていかないため、雨漏りの原因になってしまいます。
屋根塗装を行った後に雨漏りが発生しないよう、屋根材の隙間を確保するために設置するのがタスペーサーという機器です。
瓦屋根では不要な工程ですが、スレート屋根の場合は必ずこのタスペーサー設置がされるか、リフォーム会社に事前に確認してください。
⑥中塗り
下塗りがしっかり乾いたら今度は中塗りです。
中塗りは屋根材を太陽などの環境から守るための塗料(ペンキ)になります。
グレードによって耐用年数や得られる効果が異なるので、それぞれの建物や施主の考え方に合った塗料を探してみて下さい。
ちなみに弊社のオススメの塗料はラジカル制御系シリコン塗料か、フッ素系塗料です(コストパフォーマンスが高い!)
⑦上塗り
中塗りの乾燥時間を守ったら仕上げとなる上塗りを行います。
実は塗装は一度塗るだけでは必要とされている塗料の厚みを確保できません。
そのためどのメーカーでも下塗り+2度塗りの合計三度塗りを推奨している事がほとんどです。
※最近は四度塗り・五度塗りを推奨しているリフォーム会社もありますが、正直これには賛否あり、多く塗ればいいという事でも無いので注意が必要です。
⑧完了検査
塗装工程が全て完了したら完了検査を行いましょう。
- 塗り忘れの有無
- 塗装のムラの有無
- 膨れや白化などの不具合の有無
これらをしっかり確認し、きちんとした状態で工事完了します。
⑨足場解体
最後に、架けた足場を解体して終了です。
屋根塗装工事にかかる期間・日数は約8日間
屋根塗装工事って何日かかるの?
天候や手直しの有無によっても若干変動はしますが、だいたい屋根塗装工事は8日間ほどで完了します。
月曜 | 足場仮設 |
火曜 | 高圧洗浄 |
水曜 | 下地調整・ケレン |
木曜 | 下塗り・タスペーサー設置 |
金曜 | 中塗り・上塗り |
土曜 | 完了検査 |
日曜 | 職人休み |
月曜 | 足場解体 |
基本的にはこのようなスケジュールをイメージしてみて下さい。
≫無料現地調査はこちら!≪
≫お気軽にご相談ください!≪
塗装工事の完了が早すぎる場合は手抜き工事の可能性もある
塗装工事は乾燥時間を守らないといけない関係で、いくら多くの職人で対応したとしてもどうしても短縮できない工程がいくつかあります。
それにもかかわらず、
あれ?聞いてた作業日数よりも完了が3日も早いぞ…?
という場合は手抜き工事の可能性があるため注意が必要です。
手抜き工事によって下記のような施工不良が起こる可能性もあり、非常にリスクです。
- 塗膜の剥がれ
- 塗膜の膨らみ
- 塗膜のひび割れ
もし作業日数が明らかに短く、不安があるという場合は、担当者から工事の説明を再度受けて工事中の写真を見せて貰うようにしましょう。
またこのような施工不良に対処するためにも、HPがしっかりあって施工保証をしっかりと行っている安心できるリフォーム会社に工事を依頼するという事も大切です。
屋根塗装で多いトラブルやその対処法はこちらで詳しく解説しているので、参考にしてください。
屋根塗装工事をするべきタイミング・正しい塗り替え時期は?
下記のような状況では屋根塗装工事を行うべきタイミングであると言えます。
- 家を建ててから10年~15年程度経過している
- 屋根にコケや藻、カビが繁殖している
- 屋根が反って(変形して)いる
- 屋根の板金がゆがんだりサビたりしている
このタイミングを逃し更に屋根が劣化してしまうと、屋根の割れ、剥がれなどに繋がり元には戻せなくなってしまいます。
そうなると塗装工事ではカバーできないので、屋根工事が必要です。
当然屋根工事の方が金額は高いので、屋根塗装は屋根材が劣化する前が適切な塗り替え時期であると言えます。覚えておきましょう。
屋根塗装工事を行うのに最適な時期・季節について
屋根塗装工事を行う上で一番気を付けないといけない事が、塗装の乾燥時間を守れない事です。
塗装が乾く前に雨が降ってしまえば当然塗料は流れてしまうので、やり直しです。無理やり次の工程に進もうものなら当たり前に施工不良となります。
ですから梅雨・台風・雪の時期は注意して工事を進めていかなくてはいけません。
ただ、最近は天気予報である程度の天候が予想できます。
職人さんもやり直しはしたくないですから、
明日は雨予報だから、今日はここまでやって乾燥させよう。
続きは2日後に再開だ。
という形で工事を進めるため、雨が降った程度で施工不良が起こる事はありません。
そういう意味では一年を通して工事できない時期は無いです。
ただ、雨の日に作業ができない分、工事期間が延びる可能性はあります。
屋根塗装に必要な費用と相場について
もし屋根塗装をリフォーム会社に頼んだ場合、その費用相場は足場込みで45万~80万円ほどです。
決して安い金額ではありませんね。
当然屋根の形状や面積、塗料のグレードなどによっても金額は前後します。
もし屋根塗装工事の費用について調べたいという方はこちらのリンクも参考にしてください。
屋根塗装を安くするためのコツや、知っておきたいポイント!
屋根塗装を相場よりも安くするための方法やコツはいくつかあります。
この方法を知っていると知らないとでは数十万円の差が生まれる事があるので、これから塗装を検討するという方は覚えておいて損はありません。
今回はコツの中でもより効果的だと思うポイントを4つほどご紹介していきます!
1.屋根塗装は補助金や助成金の対象になる可能性がある
実はお住いの自治体によっては屋根塗装工事が補助金や助成金の対象になる可能性があります!
補助金額は10%ほどの場合が多いですが、数万円が戻ってくるなら絶対に調べて利用しておきたいところです。
屋根塗装工事が対象になるかどうかは市区町村によって異なりますので、興味がある方はお住いの地域の役所の制度を調べてみましょう。
2.屋根塗装には火災保険が利用できる可能性がある?
まず結論として、火災保険では塗装工事のお金は下りません。
しかし、火災保険で下りた給付金を利用して屋根塗装や外壁塗装を行う事は可能です!
屋根塗装を検討する時期(築10年~20年以上)になると、自然災害が原因で建物に何かしらの被害を受けている事があります。
こうした被害を見つけて保険を申請、降りた給付金を塗装工事に充てるという方法ですね。
全く違法な方法では無いのですが、塗装工事を優先して発見された被害箇所がそのままになるリスクを背負う事になるので、利用するかどうかは考え方次第とも言えます。
3.自分でDIYで屋根塗装を行う
屋根塗装費用を節約するために、自分でDIYしたい
という方が最近増えています。
屋根塗装工事は完全に自分で行うのは難しいでしょう。
屋根塗装自体はできるかもしれませんが、足場は絶対に必要です。
もし塗装職人が自宅を塗装する場合でも足場は架けます。
ですからもし費用を節約したいという方は、足場だけ設置を依頼して、塗装は自分で行うという事をオススメします!
4.屋根塗装の費用が手元に無いならリフォームローンを利用する
今手元にリフォーム費用が無い
このような場合は銀行などのリフォームローンを利用して工事を行うのもオススメです。
屋根塗装は修理ではなくあくまでも材料の保護を目的としています。なので劣化する前に行うべき工事です。
ですから貯金をして後から塗装を行うのではなく、先に塗装を行って後から費用を返済していくというリフォームローンを利用するのは非常に理にかなっています!
日本はまだまだ金利も安いので、今屋根塗装を検討されているからはぜひ参考にしてください。
屋根塗装工事は必要なのか?必要性について
屋根塗装って本当に必要?
リフォームさせたいだけなんじゃないの?
ごく稀にこういう事を言われることがありますが結論、屋根塗装は必要な工事です。
建物もそうですが、建築した瞬間からどんどん劣化が始まっています。もちろん屋根も同じです。
特に屋根は太陽の紫外線を最も多く浴びる箇所で、劣化が非常に早い部分です。
ですから屋根材の品質を保持して長持ちさせる工事=塗装工事は、屋根にとっても建物にとっても非常に効果的なのです。
屋根塗装を行うと行わないとでは屋根材の持ちが全然違いますし、もし屋根が劣化して雨漏りに繋がればそれこそ余計な修理費用が必要となります。
ぜひこれを見た皆さまは、屋根が劣化する前に屋根塗装工事を行ってあげて下さい。
【要注意】屋根塗装してはいけない屋根材としなくても良い屋根材について
屋根塗装はするべきという話をしましたが、屋根材の中には塗装をしてはいけない屋根材と、しなくても良い屋根材が存在します。
塗装をしてはいけない屋根材とは、2000年前後に発売されていたノンアスベスト製の屋根材です。
この屋根材は塗装をしても屋根材自体がボロボロと崩れてしまうので、全く無駄になってしまいます。
塗装をしなくても良い屋根材は、和瓦(陶器瓦)の屋根です。
この屋根材は特に頑丈で長持ちするものなのでそもそも塗装をしなくても問題が無いとされています。
もしお住いの家の屋根が上記に該当しそうな場合は、下記のリンクを参考にしてください。
屋根塗装工事なら総合リフォーム・おうちのお悩みドロボーにご相談ください
もし今屋根塗装工事を検討されているのであれば、総合リフォーム・おうちのお悩みドロボーにご相談ください!
- 現地調査・見積りは無料
- 職人直の価格設計で工事金額も抑えられます
- 屋根のプロフェッショナルが伺うので建物にとってベストな提案が可能
- FP在籍なので火災保険や補助金、ふるさと納税の相談も承ります
もちろん相見積もりも大歓迎!ぜひお気軽にお問い合わせください。
≫無料現地調査はこちら!≪
≫お気軽にご相談ください!≪
屋根塗装に関連するオススメページ一覧
- 屋根塗装の費用を相場より安くするためのコツ5選
- 【20坪】屋根塗装の費用・価格の相場!実際の見積書公開
- 【30坪】屋根塗装の費用・価格の相場!実際の見積書公開
- 【40坪】屋根塗装の費用・価格の相場!実際の見積書公開
- 【50坪】屋根塗装の費用・価格の相場!実際の見積書公開
- 【60坪】屋根塗装の費用・価格の相場!実際の見積書公開
この記事を書いた人
FP2級合格、CBT試験合格、宅建士試験合格
総合リフォーム・おうちのお悩みドロボー 代表
村松
国家資格であるFP2級・宅建士試験などに合格し、保険業界や不動産業界にて営業やフィナンシャルプランナーとして経験を積んできました!
不動産業界のブラックな雇用形態とパワハラに疑問を持ち退職。
保険業界では「もしかして、世の中って不要な保険が多いのでは?」と疑問を持ち退職。
その後"自分が正しいと思った事を仕事にしたい"と思い、独立しました!
現在はその経験を活かし、自宅のリフォームや火災保険の申請サポートを行う"総合リフォーム・おうちのお悩みドロボー"にて、微力ながら皆さまの生活にプラスになるお手伝いをしております(・∀・)ノ