屋根の塗り替え・塗り直しの費用相場は30万円~60万円!
屋根のメンテナンスでまず一番最初に思い浮かぶのは塗装だと思います。
実際に屋根の塗り替え・塗り直しのみを行う場合の費用の相場は30万円~60万円です!※足場込み
屋根の形状や面積によっても変動しますが、目安として覚えておきましょう。
≫無料現地調査はこちら!≪
≫お気軽にご相談ください!≪
外壁と屋根を一緒に塗り替えするなら費用は70万円~150万円
せっかく塗装を行うのであれば外壁塗装も併せて行いたい
塗装工事は費用も高いですし、足場を組んだりなど工程も多いので、このように思う方はとても多いです。
屋根と外壁を合わせて塗装する場合は、少し割安になります。塗り替え・塗り直しの費用としては70万円~150万円が相場となります。
塗り替えに必要な足場は15万円~25万円
ここまで挙げた工事費用には足場代を含んでいません。
足場とは高所で作業を行う際に設置を義務付けられている、作業を行うための床の事です。
このような鉄パイプで囲まれている家を見たことがあると思いますが、これが足場です。足場は設置するのに15万円~25万円程度の費用がかかります。
屋根は平屋建ての家であっても地上から3mは離れているので、屋根の塗り替え・塗り直しの際は足場はほぼ必須です。
足場についてはこちらで詳しく解説しています。
屋根の塗り替え・塗り直しの実際の見積書の例を公開!
総合リフォーム・おうちのお悩みドロボーは見積無料で相見積もり歓迎です。なぜなら価格にも自信があるから!
という訳で今回は特別に実際の屋根の塗り替え・塗り直しの見積書データを公開します!
もし既に見積もりを取っている方は、ぜひお手元の見積書と価格や項目を見比べてみて下さい。
シリコン塗料の屋根塗装工事の見積書データはこちら
ラジカル塗料の屋根・外壁塗装工事の見積書データはこちら
≫無料現地調査はこちら!≪
≫お気軽にご相談ください!≪
建物の坪数・面積ごとの屋根塗装の費用相場や見積書を確認!
我が家で屋根塗装工事をしたら実際にいくらくらいになるのだろう?
屋根塗装工事は面積や形状、勾配、下地の状況などによって塗装金額が変わりますので、ネットで金額を知ろうとすると限界があります。
とはいえ、見に来てもらうより前にある程度の情報を知りたいという方も居るはず。
そんな時は下記のリンクから坪数・屋根面積ごとの屋根塗装費用や見積書が確認できますので、ぜひ活用してください!
- 【20坪】屋根塗装の費用・価格の相場!実際の見積書公開
- 【30坪】屋根塗装の費用・価格の相場!実際の見積書公開
- 【40坪】屋根塗装の費用・価格の相場!実際の見積書公開
- 【50坪】屋根塗装の費用・価格の相場!実際の見積書公開
- 【60坪】屋根塗装の費用・価格の相場!実際の見積書公開
屋根の塗り替え・塗り直しに利用される塗料と単価【6種類】
屋根を塗り替える場合、どういった塗料を選べばいいんだろう
という訳でここからは、屋根の塗料の種類について解説していきます!
①アクリル塗料
アクリル塗料はアクリル樹脂を主成分とした塗料で、20年ほど前に流通していました。最大の特徴は価格が安い事です。しかしその反面、耐用年数が5年前後と非常に短く、特に対候性が求められる屋根の塗装にはオススメ出来ません。
最近では他の塗料も非常に安価に手に入れる事ができるようになったこともあり、屋根の塗り替えにアクリルを勧める業者はいないでしょう。
費用 | 耐用年数 |
---|---|
1,200円~2,000円/㎡ | 5年前後 |
②ウレタン塗料
アクリル塗料はウレタン樹脂を主成分とした塗料で、色々な素材との密着性が高く、雨樋や木部・鉄部の塗装にも利用できます。価格も非常に安いのですが、耐用年数が7年~10年と比較的短いです。
変色に弱く、防汚性も低い点から、屋根の塗り替えでウレタン塗料をプロから勧める事はあまりありません。
費用 | 耐用年数 |
---|---|
1,500円~2,500円/㎡ | 7~10年 |
③シリコン塗料
シリコン塗料は昨今一番使用されている塗料です。シリコン樹脂を主成分とした塗料で、最大の特徴はコストパフォーマンスが高い点です。対候性・防汚性が高く、耐用年数が10年~12年ほどと比較的長いです。
塗装費用はウレタンと比べて若干高い程度です。
費用 | 耐用年数 |
---|---|
1,800円~2,800円/㎡ | 10~12年 |
④ラジカル制御型塗料
ラジカル制御型塗料は「ラジカル制御型の酸化チタンを使用した塗料」の事です。長くなるため詳細は割愛しますが、塗料を劣化させるラジカルという成分を制御(抑制)するため、長持ちするというのが特徴です。
耐用年数は12年~15年ほど。価格はシリコン塗料とほぼ変わりません。
そのため最近では、
シリコンよりもラジカル制御型塗料を使用したい
という人も増えてきています。
費用 | 耐用年数 |
---|---|
1,800円~3,000円/㎡ | 12~15年 |
⑤フッ素塗料
フッ素塗料はフッ素を配合した塗料で、塗料の中でもグレードが高くオススメです。世の中にはフッ素加工という商品が数多く出ているので分かるかもしれませんが、フッ素塗料はとにかく耐久性・対候性が高く、耐用年数は15年~20年と言われています。
また防汚性も高いので汚れにくく、コケやカビも繁殖しにくいです。デメリットとしてはやはり価格が高い点が挙げられます。
費用 | 耐用年数 |
---|---|
3,500円~4,500円/㎡ | 15~20年 |
⑥無機塗料
無機塗料は現在利用される塗料の中では最上級にグレードが高いものです。無機塗料を簡単に説明すると、塗料が劣化する原因は紫外線によって有機物が分解されることによって起きます。
そのため有機物を抑え、無機物を主成分とした無機塗料は他の塗料と比較して圧倒的な耐久性を持ちます。耐用年数は20年~25年と、安価な屋根材本体の耐用年数より長いです。
デメリットはやはり費用が高い点と、最近出てきた塗料なので、扱える職人が多くないという点があります。
費用 | 耐用年数 |
---|---|
4,000円~5,500円/㎡ | 20~25年 |
屋根の塗り替え・塗り直しの費用を相場より安くするための方法やコツ!
安く屋根の塗り替え・塗り直しをする方法はないのかなぁ
屋根の塗装費用はなかなかに高額ですから、安くなる方法は知っておきたいですよね。
そこでここからは、屋根の塗り替え・塗り直しの費用を安くするためのコツについてより効果的なものをいくつかご説明します。
2社~3社程度、相見積もりを取る
リフォーム工事の多くは相場はありますが、定価はありません。つまり、同じ工事内容でも安い所高い所があります!
ですから、誰でもできる簡単な修理費用を安くするための方法として相見積もりを取る事は非常に効果的です!
ためしにもう一社見積りを取ってみよう
というだけでも5万・10万の差が出る事はザラにあります!
まだ一社しか見積りを取っていない方は、ぜひ相見積もりを取ってみて下さい。
ランニングコストで考える
長持ちする塗料で屋根の塗り替えを行い、将来必要になる建物のメンテナンス費用をカットするという、ランニングコストで考える方法も効果的です!
たとえば10年もつシリコンで塗り替えをした場合、10年後にまた塗装工事を行う必要が出てくるので、20年後に2倍のお金が必要です。
しかし、20年もつフッ素塗料で塗り替えした場合は10年後に塗装を行う必要がありません!
また塗装ではなく、屋根のカバー工法を行った場合は40年~50年メンテナンスが要らないと言われています!
※ガルバリウム屋根の場合
経過年月 | ①シリコン塗料で 屋根を塗装現在 | ②フッ素塗料で 屋根を塗装 | ③ガルバリウム屋根で カバー工法 |
---|---|---|---|
現在 | 足場込み65万円 | 足場込み90万円 | 130万円の出費 |
10年後 | 足場込み65万円 | - | - |
20年後 | 足場込み65万円 | 足場込み90万円 | - |
30年後 | 足場込み65万円 | - | - |
合計金額 | 260万円 | 180万円 | 結果的に一番安い! | 130万円
家は購入したらその先何十年も住むものです。
もし塗り替えの予算に余裕があるのであれば、このような長期的な視点でランニングコストを考えながらリフォーム工事を行うことで、最終的な修理費用の節約となります。
興味がある方は屋根修理についても調べてみて下さい。
補助金や助成金の対象になるか調べる
自治体によって、屋根塗装のリフォームには補助金が出る場合があります!
- 住宅リフォーム補助金…自治体内で行う住宅のリフォーム工事の費用を一部補助して貰える制度
- 長期優良住宅化リフォーム推進事業…既存住宅の長寿命化や省エネ化等に資する性能向上リフォームの費用の一部を補助して貰える制度
詳細はこちらから ➡屋根修理・リフォームに使える補助金や助成金【まとめ】
はじめての外壁塗装では外壁塗装の補助金を検索できます! ➡外壁塗装の助成金(補助金)都道府県別一覧(外部リンク)
自治体にもよりますが5万円~10万円ほど戻ってくる可能性があります。
屋根塗装の際はぜひ補助金や助成金について確認してみて下さい。
火災保険で塗装費用は給付される?
まず、塗装費用は火災保険では給付されないと考えて下さい。
火災保険は建物に損害を受けた際に補償を行う保険なので、基本的には塗装を行うための費用(建物を維持するためのメンテナンス費用)は給付対象外となります。
しかし、自然災害等の被害を受けて下りた給付金を塗装工事に使う事はできます!
火災保険で塗装ができた!
と言っている方のほとんどがこの方法を利用しています。
もし自然災害を受けている可能性があるという方はこちらのページを参考にしてください!
屋根塗装は自分でDIYできる!
屋根塗装工事は自分でDIYすることも可能です!
屋根材と相性のいい塗料をしっかり勉強し、道具さえ揃えてしまえば塗装工事自体は難しいものではありません。
ただ、屋根塗装を行う場合は足場の仮設は必須です。
足場無しで工事を行うのはそもそも難しいですし、危険ですので、DIYする場合でも足場だけは依頼するようにしてください。
屋根塗装にはリフォームローンが利用できる
実は屋根塗装にはリフォームローンが利用できます!
リフォームローンとはその名の通り、家のリフォームの際にその資金を借り入れできるローンの事です。
借り入れの際は手元資金が無くても可能ですし、保証や担保不要というローンもあります。
リフォームローンを利用した屋根修理についてはこちらを参考にして下さい!
屋根の塗り替え・塗り直しを検討する場合の注意点
うちもすぐに塗り替えの相談をしようかな
という方。ちょっと待ってください!
塗装工事にはいくつか注意するべきポイントがあります!
詐欺業者に捕まらないないためにも、塗装の際の注意点について知っておきましょう。
屋根の塗装で雨漏りは直せない
雨漏りしたので塗装工事をしなくては
と考えてしまう方がたまにいるのですが、塗装工事は修理工事ではありません。
塗る対象のものを長持ちさせる目的なので、壊れている状態、または寿命を迎えた状態のものに塗装を行っても意味が無いのです。
雨漏りが起こった場合の正しい修理方法は、屋根修理または防水工事となります。
雨漏りは塗装で止まりますよ
という業者も居ますが、これは正しくありません。
むしろこれは契約を取る事ばかり考えている悪い業者が言うセリフです、注意しましょう。
屋根の塗装には縁切りやタスペーサー設置を行う
屋根は完全に防水できるものでは無いので、屋根内部に雨が入ったときに、その雨や湿気を外に排出するための隙間が存在します。
塗装を行うとこの隙間が埋まってしまうので、縁切りという作業か、またはタスペーサーという器具を設置するのが普通です。
ただ、この屋根の通気を確保する作業が結構手間です。
そのため、悪い業者はこの作業をせずに塗装工事を終わらせてしまう事があります!
通気が無くなると屋根の下の防水紙や合板などの木材がダメージを受けてしまい、雨漏りのリスクが格段に上がります。
屋根の塗装工事を行う場合は必ずこの縁切りか、タスペーサー設置が含まれているか確認してください。
塗装NGな初期ノンアスベスト屋根材に気を付ける
屋根材には塗装を行ってはいけないものが存在します。それは初期ノンアスベスト屋根です。
20年ほど前までは耐久性能が向上するため、屋根材にアスベストが使用されていました。しかし皆さんもご存じのとおり、アスベストの使用は既に日本では禁止されています。
具体的には2006年の法改正と共にアスベストを含む屋根の製造・利用が完全に禁止されたのですが、この頃に製造されたノンアスベスト屋根は十分な検証がされず、急ぎで商品化された物だったため、著しく耐久性能が低いものになってしまいました。
- パミール(ニチハ)
- コロニアルNEO(クボタ)
- グリシェイドNEO(クボタ)
- ザルフグラッサ(クボタ・松下電工)
- かわらU(セキスイ)
これらの初期ノンアスベスト屋根はそれ自体が割れたり崩れてしまうため、塗装を行っても全く意味がありません。
塗り替えをしてから半年から数年程度でボロボロになる可能性があるため、初期ノンアスベスト屋根の方は絶対に塗装工事を行わないで下さい。
安すぎる見積もりはかえって危険!手抜き工事や悪徳業者の存在
少しでも安い業者にお願いしよう!
塗り替えの費用は数十万円単位なので、このように考えるのは当然です。
しかし、塗装業者の中には悪徳業者・詐欺業者もいるので注意が必要です。
- 必要な工程を抜いて工期を短くして利益を上げる
- 材料を十分に使用せず(薄めるなど)材料費の分の利益を取る
- 職人として十分な技術がない人に施工をさせて強引にコストを下げる
このような業者も実際に存在しており、施工後にトラブルになるケースが多数報告されています。
しっかりと信頼できる業者を選び、その中で相見積もりを取って依頼先を決めましょう。
これ以外にも屋根塗装・塗り替え工事における注意点や起こりやすいトラブルについてこちらで解説しているので、興味がある方は参考にしてください!
屋根塗装の実際の手順・流れと工事にかかる日数は
屋根塗装工事の手順・流れは大きく分けると9工程あります。
「1.足場の仮設」「2.高圧洗浄」「3.下地調整」「4.下塗り」「5.タスペーサー設置」「6.中塗り」「7.上塗り」「8.完了検査」「9.足場の撤去」の9つです。
屋根の種類によってはタスペーサー設置が無い場合もあります。
※瓦屋根やトタン屋根など
上記の工程を正しくこなすと、だいたい屋根塗装のみの工事期間は8日ほどです。
天候や手直しの有無などによっても多少日数は前後しますが、工事が4・5日で終わった場合などは必要な工程が飛ばされている可能性があり危険です!よく確認しましょう。
もし屋根塗装の作業工程について詳しく知りたいという方は下記のリンクを参考にしてください。
屋根の塗り替え・塗り直しを検討する適切なメンテナンス時期
屋根塗装の適切なメンテナンス時期っていつ?
ここからは、屋根を塗り替えた方が良いタイミング・メンテナンス時期について解説していきたいと思います!
①屋根を設置してから10年経過したとき
屋根材の多くは10年以上経過すると表面が劣化してきます。そのため、劣化より前の段階、設置後10年で一度メンテナンスを行うのがベストです。
しかし、最近は耐用年数の長い屋根材もあります。その場合は必ずしも10年で塗装を行う必要はありません。いずれにしても7年~10年ほど経ったら、最初に無料検査を行ってもらい、状態を確認すると良いでしょう。
②屋根表面にコケや藻やカビが繁殖しているとき
スレートやセメント瓦、シングル材などの屋根材を使用していると、屋根に苔や藻やカビが繁殖してしまう事があります。特に日当たりの悪くなる北側の屋根に多いです。
この場合は早めに塗装などのメンテナンスを行ってあげて下さい。
苔や藻やカビがあるという事は屋根が常に湿っている状態という事です。これは当然劣化しやすい状態ですし、そもそも見栄えも良くありません。
長期的な目線で考えて放置は厳禁です。
③屋根表面に色あせが見られるとき
屋根の表面が色褪せている場合もメンテナンス時期と言えます。
色褪せが起きているという事は、屋根のコーティングが無くなり、本体に直接雨風を受けている状態という事です。このままでは当然、屋根の劣化は早くなります。
放置すると屋根材本体がダメになってしまうので、なるべく早く塗装をしてあげると良いでしょう。
④屋根表面にサビが発生しているとき
金属製の屋根の場合、表面にサビが発生することがあります。
当然このような状態を放置すると屋根に穴が開く可能性が高く、雨漏りのリスクもあります。
金属屋根は他の屋根材と比べて耐用年数が長いものです。サビを放置して取り替えなくてはいけないという事になれば勿体ないです。
早めに塗装などのメンテナンスをしてあげると良いでしょう。
塗装の正しいタイミングに関してはこちらでも詳しく解説しています!
遮熱をしたい場合は遮熱塗料または白系の塗料を使用する
最近はSDGsやエコ、節電という意識がかなり高まってきています。
屋根塗装の際に、一緒に断熱もしたい
という方も当然多くなってきています。
屋根に塗る塗料によって屋根の表面温度は10℃~15℃、室内温度も2℃~3℃変わるという実験結果もあります!
塗料による遮熱効果は実証されているわけですね。
遮熱を考える時にまずオススメなのは、屋根を白系の色で塗装することです。
単純に黒と白を並べた時に、黒の方が太陽の熱を集めやすいという事は間違いない事実です。
しかし、
家の屋根を急に白に塗り替えるのはちょっと…
と、デザイン面での問題も出てくると思います。
そのようなときは遮熱塗料を選んでみましょう。遮熱塗料でも断熱について十分な効果が得られます。
しかし遮熱塗料の費用は、通常の塗料の1.2倍~1.5倍ほどします。
断熱により電気代は下がるでしょうが、費用対効果について考えてから決めたいところですね。
屋根塗装工事はFPが在籍するおうちのお悩みドロボーにご相談ください
総合リフォーム・おうちのお悩みドロボーはFPが在籍するリフォーム会社です。
そのため屋根瓦のリフォーム工事だけではなく、補助金制度や火災保険申請の相談もまとめて対応することができます!
火災保険を利用した屋根修理には、補助金申請費や火災保険サポート費なども頂いておりませんので、お気軽にご相談ください。
≫無料現地調査はこちら!≪
≫お気軽にご相談ください!≪
屋根修理関連のオススメページ一覧
この記事を書いた人
FP2級合格、CBT試験合格、宅建士試験合格
総合リフォーム・おうちのお悩みドロボー 代表
村松
国家資格であるFP2級・宅建士試験などに合格し、保険業界や不動産業界にて営業やフィナンシャルプランナーとして経験を積んできました!
不動産業界のブラックな雇用形態とパワハラに疑問を持ち退職。
保険業界では「もしかして、世の中って不要な保険が多いのでは?」と疑問を持ち退職。
その後"自分が正しいと思った事を仕事にしたい"と思い、独立しました!
現在はその経験を活かし、自宅のリフォームや火災保険の申請サポートを行う"総合リフォーム・おうちのお悩みドロボー"にて、微力ながら皆さまの生活にプラスになるお手伝いをしております(・∀・)ノ