MENU
  • トップページ
  • おうちのお悩みドロボーとは
    • 火災保険を利用した
      リフォーム
    • ふるさと納税を利用した
      リフォーム
  • サービス内容
    • 屋根・雨漏りのメニュー
    • 外壁のメニュー
    • 水回りのメニュー
    • 補助金や火災保険申請の無料相談
    • 内装工事メニュー
    • 対応エリア一覧
  • お役立ち情報
  • 企業情報
    • 企業情報
    • スタッフ情報
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • 施工協力会社募集
屋根修理・雨漏り修理・外壁塗装は総合リフォーム・おうちのお悩みドロボー
  • トップページ
  • おうちのお悩みドロボーとは
    • 火災保険を利用した
      リフォーム
    • ふるさと納税を利用した
      リフォーム
  • サービス内容
    • 屋根・雨漏りのメニュー
    • 外壁のメニュー
    • 水回りのメニュー
    • 補助金や火災保険申請の無料相談
    • 内装工事メニュー
    • 対応エリア一覧
  • お役立ち情報
  • 企業情報
    • 企業情報
    • スタッフ情報
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • 施工協力会社募集
屋根修理・雨漏り修理・外壁塗装は総合リフォーム・おうちのお悩みドロボー
  • トップページ
  • おうちのお悩みドロボーとは
    • 火災保険を利用した
      リフォーム
    • ふるさと納税を利用した
      リフォーム
  • サービス内容
    • 屋根・雨漏りのメニュー
    • 外壁のメニュー
    • 水回りのメニュー
    • 補助金や火災保険申請の無料相談
    • 内装工事メニュー
    • 対応エリア一覧
  • お役立ち情報
  • 企業情報
    • 企業情報
    • スタッフ情報
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • 施工協力会社募集

屋根の棟板金や棟瓦から雨漏りした場合の修理方法と費用相場について

2024 2/06
  1. ホーム
  2. 雨漏り修理
  3. 屋根の棟板金や棟瓦から雨漏りした場合の修理方法と費用相場について

 

\おうちのお悩みドロボーの雨漏り修理/

雨漏り修理の費用相場と工事方法【一覧】
もくじ

屋根の棟板金や棟瓦は雨漏りしやすい

棟板金の画像

棟板金や棟瓦は屋根の頂点(てっぺんの部分)に設置する部材です。

 

棟板金や棟瓦は平部の屋根と施工方法が異なり材料も違うため、屋根全体は問題がないのに棟からのみ雨漏りが発生するという事が起こる事があります。

また、端部という事で屋根に吹いた風が棟に集まるので、強風の被害も受けやすく、そういった損害から雨漏りにつながることも多いです。

つまり棟板金や棟瓦は建物の中でも雨漏りがしやすい箇所であると言えます。

 

屋根の棟の雨漏りは下葺き材(防水シート)に問題がある

実は多くの方が誤解をしているのですが、表面的に見えている屋根の棟に被害や劣化があっても雨漏りをすると言う事はありません。

 

そもそも表面に見えている屋根材(棟板金や棟瓦を含む)は雨を100%防げていません。

屋根や棟の一次防水の下には必ず二次防水となる下葺き材(防水シート)が施工されており、その下葺き材が雨を建物に入らないよう家を守ってくれているのです。

もちろん屋根材も雨を遮断しているのですが、それは100%ではありません。どちらかと言えばこの二次防水である下葺き材を守っている部材と言っても良いでしょう。

 

つまり話をまとめると、屋根の棟から雨漏りが発生した場合は棟本体というよりはその内側にある下葺き材が劣化し破断してしまっている状態であるという事です。

 

棟板金や棟瓦から雨漏りした場合の修理方法と費用相場

では、棟板金や棟瓦から雨漏りした場合にどのような修理を行えばいいのでしょうか?

ここからは棟板金や棟瓦から雨漏りした場合の正しい修理方法とその費用について解説します!

 

①棟板金交換工事

東京都板橋区屋根カバー工事_貫板設置
貫板設置

まず棟板金のある建物で雨漏りしてしまった場合は棟板金の交換工事を行います。

これは既存の棟板金と、棟板金を受けるための下地(貫板)を撤去して新しいものに交換する工事です。

 

棟板金が経年劣化や自然災害等によって剥がれたり歪んでしまった場合はこの施工方法で雨漏りを止めることができます。

棟板金の交換工事の費用相場は約5万~40万円ほど。棟を交換する長さによっても変動します。

 こんな状況の雨漏りに有効的!・台風や強風で棟板金が剥がれている
・経年劣化で棟板金が歪んで隙間が空いている
・経年劣化で釘が外れたり飛び出ている
工事の費用相場 約5万~40万円
詳細はこちら:屋根の棟の修理費用!棟瓦や棟板金はどう直すのが正解?

 

②棟瓦の積み直し工事

瓦屋根の家の場合は板金ではなく棟瓦が施工されているので、棟瓦を積み直す工事を行います。

積み直しは一度瓦を解体し土台となる土や漆喰を除去したのち、新しく南蛮漆喰などで土台を形成。もともと使用していた熨斗瓦と冠瓦を元通りに積み上げていく工事です。

 

棟の経年劣化や自然災害等によって崩れたり倒れて雨漏りしてしまった場合にそれを止める事ができます。

棟瓦の積み直し工事の費用相場は約10万~50万円程度。棟の長さによって変動し、棟板金交換よりも技術が必要となる工事です。

 こんな状況の雨漏りに有効的!・台風や強風で棟瓦が剥がれたり崩れたりしている
・経年劣化で棟瓦が歪んで隙間が空いている
・経年劣化で漆喰が欠けたり剥がれ落ちている
工事の費用相場 約10万~50万円
詳細はこちら:屋根の棟の修理費用!棟瓦や棟板金はどう直すのが正解?

 

③コーキング補修(応急処置)

突然の雨漏りで困った…
お金もすぐには準備できない

という場合はとりあえず応急処置としてコーキング補修を行う場合があります。

コーキング補修は棟の表面に絆創膏を貼るイメージの応急処置です。いずれ取れてしまいますし、部分的な補修しか出来ません。お金が準備できるまでの一時しのぎとして考えた方が良いでしょう。

費用相場は約1万~10万円程度です。

 こんな状況の雨漏りに有効的!・経年劣化で棟板金が錆びて穴が開いている
・経年劣化で棟瓦が歪んで隙間が空いている
・経年劣化で釘が抜けてしまっている
工事の費用相場 約1万~10万円

 

屋根の棟だけ修理しても雨漏りが直らない場合もある

さて、ここまでご紹介した修理方法は冒頭でお話した二次防水となる防水シートを一切修理しない工事です。

つまり経年劣化によって防水シートが破れて雨漏りが発生している場合は、棟だけの修理では雨漏りが直らずに再発する可能性があります。

 

もし築15年以上経過している建物で雨漏りが発生した場合は防水シートを新しくする屋根修理工事を行った方が良いでしょう。

防水シートを新しくする屋根工事とはこちら。

 屋根の葺き替え工事古い屋根と下地を撤去し新しいものに交換する工事。
どのような屋根でも対応可能で一番新築の家に近い状態になる。
しかし費用は高額で、屋根材にもよりますが約120万~250万円程度が相場です。
 屋根のカバー工事
(重ね葺き)
古い屋根の上から新しい防水シートと屋根材を施工する工事。
古い屋根の廃棄費用が掛からないので葺き替えよりも安い。
屋根材にもよりますが、費用相場は約80万~180万円程度です。
 瓦屋根の葺き直し工事瓦屋根のみに行える工事で、古い瓦をどかし下地を新しくしてから元々あった瓦を葺き直す工事。
屋根材を購入しないので葺き替え工事よりは安価。
屋根の形状によって大きく変わりますが、費用相場は約120万~200万程度です。

 

築年数も古いし、雨漏りの再発は嫌なので

という方は、ぜひ下記リンクから屋根全体の修理についても調べてみて下さい。

固定ページ

➡屋根修理の費用相場!材料・工事別の値段まとめ

 

屋根塗装では屋根の棟の雨漏りは直らない

雨漏り修理を相談すると屋根塗装や外壁塗装を勧めるリフォーム会社がありますがこれは非常に危険です。

どの塗料メーカーに問い合わせても

塗料には撥水効果はあるが、防水効果はない

と回答されます。つまり、雨漏りしている建物で塗装工事を行ってしまうと再発するリスクが非常に高いです!

 

訪問業者や、塗装工事を勧めたい塗装会社などはこのような案内をする事があります。

しかし、高額な工事費用を払って雨漏りが止められなければ最悪です。雨漏りが発生している場合は塗装工事を行わないように注意しましょう。

固定ページ

➡屋根塗装で雨漏りが止まらない3つの理由!塗装後に雨漏りってどういうこと?

 

総合リフォーム・おうちのお悩みドロボーの屋根の棟の修理事例

ここでは総合リフォーム・おうちのお悩みドロボーで対応した棟修理の実例をご紹介しています!

もしこれから棟工事を検討しているという方はぜひ参考にしてください。

 

総合リフォーム・おうちのお悩みドロボーでは棟修理のご相談、ご依頼をお待ちしております。

現地調査や見積もりは無料なのでお気軽にお問い合わせください!

≫無料現地調査はこちら!≪

フリーダイヤル
0800-805-1432

≫お気軽にご相談ください!≪

メールで相談する

 

東京都板橋区・棟板金交換工事

板橋区屋根棟板金交換工事ビフォーアフター

こちらは東京都板橋区で棟板金交換工事をした際の実例です!

 工事の場所東京都板橋区
工事の内容 棟板金交換工事(貫板を含む)
 築年数約25年
 工事費用約15万円
※足場代別、施工実績はこちらから確認。

 

東京都板橋区・棟瓦積み直し工事

棟瓦積み直し工事ビフォーアフター
棟瓦積み直し工事ビフォーアフター

こちらは東京都板橋区で棟瓦積み直し交換工事をした際の実例です!

 工事の場所東京都板橋区
工事の内容 棟板金交換工事(湿式工法)
 築年数約25年
 工事費用約25万円
※足場代別、施工実績はこちらから確認。

 

 

屋根の棟の雨漏りには火災保険が利用できるかも!

実は屋根の棟の修理には火災保険が利用できる可能性があります。

火災保険は住宅総合保険の事で、建物に自然災害等により突発的な被害を受けた場合にその損害を補償してくれるという損害保険の一種です。

ですから建物の一部である屋根や棟部分に対し、台風、強風、地震、雹、雪などの自然災害で被害を受けた場合、その修理費用が火災保険で降ります!

 

保険の補償内容を知らずに未申請のまま損をしている方が多いので、興味がある方はぜひ下記リンクより詳細を調べてみて下さい。

固定ページ

➡火災保険で棟板金の修理ができるって本当?【リフォーム会社が教える】

 

ちなみに総合リフォーム・おうちのお悩みドロボーにはFPが在籍しています!火災保険申請についても相談できますのでお気軽にお問い合わせください。

≫無料現地調査はこちら!≪

フリーダイヤル
0800-805-1432

≫お気軽にご相談ください!≪

メールで相談する

 

棟の雨漏り修理に関するお役立ち情報

  • 棟板金の釘浮きの原因はなに?屋根板金が浮いてると言われた方向け
  • 「屋根の板金が浮いてる」という訪問営業の上手な断り方
  • 屋根の部分修理・一部補修のやり方と費用まとめ
  • 瓦屋根の漆喰補修とその修理費用!剥がれなどの劣化原因は?
  • 親方に言われてきた飛び込み屋根修理訪問業者は詐欺?点検商法のトラブル
  • 屋根から雨漏り?修理費用の目安と補修方法まとめ
  • 原因不明の雨漏り発生!雨漏り原因箇所ランキングまとめ【10選】
  • 雨漏り調査の費用相場!自分でやる散水試験の方法も解説
  • 賃貸の雨漏りは大家さんの責任!一戸建てやマンションの対処方法
  • 雨漏り修理はどこに頼むと良い?正しい選び方と絶対にNGな場所
  • ベランダ・バルコニーからの雨漏りの修理方法と費用について

 

 

 

 

この記事を書いた人

FP2級合格、CBT試験合格、宅建士試験合格
総合リフォーム・おうちのお悩みドロボー 代表
村松

国家資格であるFP2級・宅建士試験などに合格し、保険業界や不動産業界にて営業やフィナンシャルプランナーとして経験を積んできました!

不動産業界のブラックな雇用形態とパワハラに疑問を持ち退職。
保険業界では「もしかして、世の中って不要な保険が多いのでは?」と疑問を持ち退職。

その後"自分が正しいと思った事を仕事にしたい"と思い、独立しました!

現在はその経験を活かし、自宅のリフォームや火災保険の申請サポートを行う"総合リフォーム・おうちのお悩みドロボー"にて、微力ながら皆さまの生活にプラスになるお手伝いをしております(・∀・)ノ

 

屋根修理、雨漏り修理、外壁塗装をご検討の方は
総合リフォーム・おうちのお悩みドロボーに相談!

お気軽にお問合せください
TEL:0800-805-1432(フリーダイヤル)

メールでのお問い合わせはこちら

 

 

 

関連記事

棟板金の釘浮きの原因はなに?屋根板金が浮いてると言われた方向け
 2023年8月23日
屋根のてっぺん・一番上の部分は『棟』です!棟の名称アレコレ
 2023年7月28日
屋根の棟の修理費用
屋根の棟の修理費用!棟瓦や棟板金はどう直すのが正解?
 2023年3月6日

総合リフォーム・おうちのお悩みドロボーの対応エリア

関東エリア
東京都の工事・施工対応エリア(こちらをクリック)

東京

23区

千代田区中央区港区新宿区
文京区台東区墨田区江東区
品川区目黒区大田区世田谷区
渋谷区中野区杉並区豊島区
北区荒川区板橋区練馬区
足立区葛飾区江戸川区

都下

八王子市立川市蔵野市三鷹市
青梅市府中市昭島市調布市
町田市小金井市小平市日野市
東村山市国分寺市国立市福生市
狛江市東大和市清瀬市東久留米市
武蔵村山市多摩市稲城市羽村市
あきる野市西東京市瑞穂町日の出町
檜原村
千葉県の工事・施工対応エリア(こちらをクリック)

千葉県

千葉市

中央区花見川区稲毛区若葉区
緑区美浜区

千葉市外

銚子市市川市船橋市館山市
木更津市松戸市野田市茂原市
成田市佐倉市東金市旭市
習志野市柏市勝浦市市原市
流山市八千代市我孫子市鴨川市
鎌ケ谷市君津市富津市浦安市
四街道市袖ヶ浦市八街市印西市
白井市富里市南房総市匝瑳市
香取市山武市いすみ市大網白里市
酒々井町栄町神崎町多古町
東庄町九十九里町芝山町横芝光町
一宮町睦沢町長生村白子町
長柄町長南町大多喜町御宿町
鋸南町
埼玉県の工事・施工対応エリア(こちらをクリック)

埼玉県

さいたま市

西区北区大宮区見沼区
中央区桜区浦和区南区
緑区岩槻区

さいたま市外

川越市熊谷市川口市行田市
秩父市所沢市飯能市加須市
本庄市東松山市春日部市狭山市
羽生市鴻巣市深谷市上尾市
草加市越谷市蕨市戸田市
入間市朝霞市志木市和光市
新座市桶川市久喜市北本市
八潮市富士見市三郷市蓮田市
坂戸市幸手市鶴ヶ島市日高市
吉川市ふじみ野市白岡市伊奈町
三芳町※毛呂山町※越生町※滑川町
※嵐山町小川町川島町※吉見町
鳩山町※ときがわ町※横瀬町※皆野町
※長瀞町※小鹿野町東秩父村※美里町
※神川町※上里町※寄居町宮代町
杉戸町松伏町
神奈川県の工事・施工対応エリア(こちらをクリック)

神奈川県

横浜市

鶴見区神奈川区西区中区
南区保土ケ谷区磯子区金沢区
港北区戸塚区港南区旭区
緑区瀬谷区栄区泉区
青葉区都筑区

川崎市

川崎区幸区中原区高津区
多摩区宮前区麻生区

相模原市

緑区中央区南区
茨城県の工事・施工対応エリア(こちらをクリック)

茨城県

取手市守谷市稲敷市龍ケ崎市
つくばみらい市利根町川内町
雨漏り修理
棟
  • URLをコピーしました!
  • 「屋根の板金が浮いてる」という訪問営業の上手な断り方
  • ベランダ・バルコニーからの雨漏りの修理方法と費用について

関連記事

  • おうちのお悩みドロボー
    雨が天井に落ちる音が聞こえる!雨漏りの原因と修理費用
    2024年2月9日
  • おうちのお悩みドロボー
    屋根の天窓・トップライトの雨漏り修理方法とその費用相場
    2024年2月5日
  • おうちのお悩みドロボー
    窓サッシや窓枠の雨漏り修理とその費用について
    2024年2月4日
  • おうちのお悩みドロボー
    DIYで雨漏り修理する方法!コーキングを使って自分で応急処置
    2024年1月25日
  • おうちのお悩みドロボー
    外壁からの雨漏りの修理方法と費用について
    2024年1月24日
  • おうちのお悩みドロボー
    ベランダ・バルコニーからの雨漏りの修理方法と費用について
    2024年1月24日
  • おうちのお悩みドロボー
    雨漏り修理はどこに頼むと良い?正しい選び方と絶対にNGな場所
    2023年7月18日
  • おうちのお悩みドロボー
    賃貸の雨漏りは大家さんの責任!一戸建てやマンションの対処方法
    2023年7月15日
新着記事
  • 東京都練馬区_アイキャッチ
    東京都練馬区で屋根カバー工事を行いました!【施工事例70】
  • 東京都板橋区_アイキャッチ
    東京都板橋区で屋根葺き替え工事を行いました!【施工事例69】
  • 埼玉県蕨市_アイキャッチ
    埼玉県蕨市で内装リフォーム工事をしました!【施工事例68】
  • 埼玉県蕨市_アイキャッチ
    埼玉県蕨市で外装塗装工事をしました!【施工事例67】
  • 東京都練馬区でウレタン防水工事をしました!【施工事例66】
おうちのお悩みドロボー

〒174-0072
東京都板橋区南常盤台1-11-6-101
TEL:050-5526-4105
営業時間: 9:00~20:00(土日祝日対応可能)

NEWS

新着情報

  • 2025年3月2日
    施工実績

    東京都練馬区で屋根カバー工事を行いました!【施工事例70】

  • 2025年2月26日
    施工実績

    東京都板橋区で屋根葺き替え工事を行いました!【施工事例69】

  • 2025年2月18日
    施工実績

    埼玉県蕨市で内装リフォーム工事をしました!【施工事例68】

© 屋根修理・雨漏り修理・外壁塗装は総合リフォーム・おうちのお悩みドロボー.

  • メニュー
  • 電話で相談する
  • メールで相談する
もくじ
PAGE TOP