MENU
  • トップページ
  • おうちのお悩みドロボーとは
    • 火災保険を利用した
      リフォーム
    • ふるさと納税を利用した
      リフォーム
  • サービス内容
    • 屋根・雨漏りのメニュー
    • 外壁のメニュー
    • 水回りのメニュー
    • 補助金や火災保険申請の無料相談
    • 内装工事メニュー
    • 対応エリア一覧
  • お役立ち情報
  • 企業情報
    • 企業情報
    • スタッフ情報
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • 施工協力会社募集
屋根修理・雨漏り修理・外壁塗装は総合リフォーム・おうちのお悩みドロボー
  • トップページ
  • おうちのお悩みドロボーとは
    • 火災保険を利用した
      リフォーム
    • ふるさと納税を利用した
      リフォーム
  • サービス内容
    • 屋根・雨漏りのメニュー
    • 外壁のメニュー
    • 水回りのメニュー
    • 補助金や火災保険申請の無料相談
    • 内装工事メニュー
    • 対応エリア一覧
  • お役立ち情報
  • 企業情報
    • 企業情報
    • スタッフ情報
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • 施工協力会社募集
屋根修理・雨漏り修理・外壁塗装は総合リフォーム・おうちのお悩みドロボー
  • トップページ
  • おうちのお悩みドロボーとは
    • 火災保険を利用した
      リフォーム
    • ふるさと納税を利用した
      リフォーム
  • サービス内容
    • 屋根・雨漏りのメニュー
    • 外壁のメニュー
    • 水回りのメニュー
    • 補助金や火災保険申請の無料相談
    • 内装工事メニュー
    • 対応エリア一覧
  • お役立ち情報
  • 企業情報
    • 企業情報
    • スタッフ情報
    • 採用情報
  • お問い合わせ
    • 施工協力会社募集

【屋根材・坪数別】屋根葺き替え工事の費用見積もり明細一覧!確認するべき項目

2023 8/23
  1. ホーム
  2. 屋根修理
  3. 【屋根材・坪数別】屋根葺き替え工事の費用見積もり明細一覧!確認するべき項目

 

もくじ

屋根の見積もり明細で必ずチェックしておくべき事【4選】

チェック・確認

ここからは、屋根の修理見積書を貰った際に必ずチェックしておくべきポイントについて4つほど解説します。

リフォーム業界は言った言わないのトラブルが起こりやすいです。
事前に確認できる見積書や契約書内容にこの後説明するようなことがあると揉めやすい!

ですからこのポイントをしっかり押さえて、不安なくリフォーム工事を進められるように準備しましょう。

 

①見積もりの項目や数量が一式になっていないか

見積書項目

見積書の明細部分・項目欄・数量などに一式という表記が多用されているとトラブルの元です。
一式とは”まとめて”という意味合いで使われるのですが、このまとめてという表現は抽象的で具体性がありません。

そのため、

  • やって貰えると思っていた箇所のリフォームが、契約書に入っていないと言われた
  • 数量を間違っていて、追加発注をしないと対応できないと言われた

などの問題が発生する可能性があります。

 

たしかに一式でまとめないと計算できない部分もあるので仕方ないのですが、特に屋根修理においては修理工程や屋根面積などの数量部分を一式としている場合は危ないので注意してください。

 

②見積もりに材料名が記載されているか

見積書

見積書内に具体的な材料名が記載されていないとトラブルの元です。

リフォーム屋さんに任せたから大丈夫

といって材料を確認しないと、今よりも安く質の悪い材料を使われてしまう可能性があります。

 

悪い業者は材料費を浮かせて利益を上げようとするので、そういったトラブルを避けるためにもどういった屋根材を利用するのかについては事前に打ち合わせを行って契約書や見積書に明示してもらうようにしましょう。

 

③金額が相場よりも著しく高くないか

高額な料金、金額の比較

屋根の修理金額が相場よりも著しく高くないかも必ず確認しておきたいところです。

このサイト内でも紹介していますが、リフォーム会社によっては同じ工事でも見積金額が50万・100万違うという事がザラにあります!

過度に安すぎる業者は怪しいですが、せめてその土地の平均的な相場の金額になっているかを確認しないと大損です。
見積もりの際には相見積もりなども有効活用してください。

 

④「今申し込めば割引!」という項目や説明が無いか

訪問営業

リフォーム会社の中には

今決めてくれるなら安い金額でできますよ。
でも後から申込みになるなら値引きできません。

このように、他社と比較して貰いたくないのでその場で契約をすれば値引きという理不尽な営業を行っている場所があります。

 

こんなことを言われてしまえば、早めに決めないといけない気持ちになって正しい冷静な判断ができなくなってしまいます。
そもそもリフォーム業界は材料の値上がりが無い限りは基本的に金額は変わりません。早く決めてくれれば割引きというのも良く分からないです。

リフォームはしっかりと時間をかけて検討した方が良いので、このような契約を急かすようなところで即決してしまうのはトラブルの元です。

 

屋根材別!屋根の葺き替え工事の費用・見積もり明細一覧

屋根葺き替え

葺き替え工事は古い屋根を解体撤去して新しい屋根を設置する工事です。
ですからどの屋根にするかだけではなく、どの屋根材からどの屋根材に葺き替えるかによって金額が大きく異なります。

ここからは屋根材毎の屋根の葺き替え工事の費用や見積もり明細について説明していきます。

 

瓦屋根を他の屋根材に葺き替えるときの費用・見積もり明細

瓦屋根と漆喰の画像

瓦屋根を葺き替える場合の費用は約120万~180万円です。
※2階建て30坪程度を想定

瓦屋根は他の屋根材と比較して重く頑丈で分厚いです。そのため、解体や廃棄に掛かる費用も他の屋根材より高く、工事費用も高めになる傾向があります。

 

①瓦からスレート(コロニアルやカラーベスト)の葺き替え費用は約126万円

瓦屋根をスレート(コロニアルやカラーベスト)へ葺き替え[見積もり明細はクリック]
見積もり明細・項目数量単価小計
足場仮設工事(メッシュ込み)220.7㎡800円176,560円
瓦の解体撤去費用66㎡2,000円132,000円
野地板増張り費用66㎡3,500円231,000円
新規防水シート設置66㎡1,000円66,000円
新規スレート設置66㎡4,500円297,000円
新規棟板金加工設置18.5m3,000円55,500円
新規軒先板金加工設置31.6m1,500円47,400円
廃材処分費3㎥35,000円105,000円
諸経費(交通費等)1式35,000円35,000円
消費税10%114,546円
見積もり合計金額1,260,006円
※上記は価格を保証するものではありません。2階建て30坪程度の建物を想定、足場代込。実際の金額は屋根の形状や状態によって変動します。

 

スレート屋根は安価で見た目のバリエーションが豊富。しかも瓦と比べて1/3ほどの重さしか無いので、瓦からスレートに葺き替えを検討される方も一定数居ます。

しかし、当サイトではスレート材の使用はあまりオススメしていません。
経年劣化によるひび割れや反りが起こりやすく、塗装も必要なのでコストパフォーマンスが低いためです。

予算にもよりますが、この後に紹介するガルバリウム鋼板やアスファルトシングルを検討してみて下さい。

➡屋根を瓦からスレート屋根にする費用!コロニアルだと安くなる?

こんな方にオススメ?
  • とにかく安く瓦を葺き替えたい

 

②瓦からガルバニウム鋼板の葺き替え費用は約151万円

瓦屋根をガルバリウム鋼板へ葺き替え[見積もり明細はクリック]
見積もり明細・項目数量単価小計
足場仮設工事(メッシュ込み)220.7㎡800円176,560円
瓦の解体撤去費用66㎡2,000円132,000円
野地板増張り費用66㎡3,500円231,000円
新規防水シート設置66㎡1,000円66,000円
新規ガルバニウム鋼板設置66㎡8,000円528,000円
新規棟板金加工設置18.5m3,000円55,500円
新規軒先板金加工設置31.6m1,500円47,400円
廃材処分費3㎥35,000円105,000円
諸経費(交通費等)1式35,000円35,000円
消費税10%137,646円
見積もり合計金額1,514,106円
※上記は価格を保証するものではありません。2階建て30坪程度の建物を想定、足場代込。実際の金額は屋根の形状や状態によって変動します。

 

ガルバリウム鋼板は近年リフォーム業界では非常に人気のある建築材料です。
軽量で加工がしやすく、どんな建物にも施工ができます。少し金額は高めですが、その分上部で耐用年数も長いので、費用対効果も良くオススメです。

ちなみにガルバリウム鋼板の耐用年数は30年以上、50年もつとも言われているので工事してからしばらくはメンテナンスを行う必要がありません。

➡屋根を瓦からガルバリウム鋼板にする費用!トタン屋根はおすすめ?

こんな方にオススメ!
  • 瓦を軽量化して防災性を高めたい
  • 軽い屋根の中でも耐用年数は長めがいい

 

③瓦から軽量瓦・防災瓦の葺き替え費用は約185万円

瓦屋根を軽量瓦・防災瓦へ葺き替え[見積もり明細はクリック]
見積もり明細・項目数量単価小計
足場仮設工事(メッシュ込み)220.7㎡800円176,560円
瓦の解体撤去費用66㎡2,000円132,000円
野地板増張り費用66㎡3,500円231,000円
新規防水シート設置66㎡1,000円66,000円
新規瓦設置66㎡12,000円792,000円
新規棟役物設置18.5m4,000円74,000円
新規軒先役物設置31.6m2,500円79,000円
廃材処分費3㎥35,000円105,000円
諸経費(交通費等)1式35,000円35,000円
消費税10%169,056円
見積もり合計金額1,859,616円
※上記は価格を保証するものではありません。2階建て30坪程度の建物を想定、足場代込。実際の金額は屋根の形状や状態によって変動します。

 

現在瓦の中には改良され、従来の瓦より軽いのに耐久性はそのままという軽量瓦・防災瓦という商品が発売されています。

「瓦は重くて不安だが、やはり見た目は瓦のままが良い」というお客様も多いのですが、そういった場合は瓦から軽量瓦・防災瓦に葺き替えをする方も多いです!

こんな方にオススメ!
  • 瓦を軽量化したいが、瓦屋根の見た目は残したい
  • 瓦を軽量化したいが、より頑丈でメンテナンスフリーな屋根材に変更したい

 

④瓦からアスファルトシングルの葺き替え費用は約133万円

瓦屋根をアスファルトシングルへ葺き替え[見積もり明細はクリック]
見積もり明細・項目数量単価小計
足場仮設工事(メッシュ込み)220.7㎡800円176,560円
瓦の解体撤去費用66㎡2,000円132,000円
野地板増張り費用66㎡3,500円231,000円
新規防水シート設置66㎡1,000円66,000円
新規アスファルトシングル設置66㎡5,500円363,000円
新規棟板金加工設置18.5m3,000円55,500円
新規軒先板金加工設置31.6m1,500円47,400円
廃材処分費3㎥35,000円105,000円
諸経費(交通費等)1式35,000円35,000円
消費税10%121,146円
見積もり合計金額1,332,606円
※上記は価格を保証するものではありません。2階建て30坪程度の建物を想定、足場代込。実際の金額は屋根の形状や状態によって変動します。

 

瓦を葺き替える際に最近は軽量で安価なアスファルトシングルを選ぶ方も多くなってきています。
アスファルトシングルは瓦と比べて1/8~1/10程度の重さしかないため、耐震性や防災性の向上も期待できます。

耐用年数は25年ほどと瓦の半分程度ですが、価格が安いので費用対効果も悪くありません。

こんな方にオススメ!
  • 瓦を軽量化したいがなるべく安く済ませたい

 

スレート屋根を他の屋根材に葺き替えるときの費用・見積もり明細

クラック

スレート屋根を葺き替える場合の費用は約120万~180万円です。
※2階建て30坪程度を想定

スレート材は現在、建売りの新築住宅を中心に非常に多くの戸建て住宅で利用されています。
スレートは瓦より軽く、細かく砕いて運ぶことも出来るので解体や廃棄費用が少し低めに抑えられます。

 

①スレートからスレート(コロニアルやカラーベスト)の葺き替え費用は約119万円

スレート屋根をスレート(コロニアルやカラーベスト)へ葺き替え[見積もり明細はクリック]
見積もり明細・項目数量単価小計
足場仮設工事(メッシュ込み)220.7㎡800円176,560円
スレートの解体撤去費用66㎡1,300円85,800円
野地板増張り費用66㎡3,500円231,000円
新規防水シート設置66㎡1,000円66,000円
新規スレート設置66㎡4,500円297,000円
新規棟板金加工設置18.5m3,000円55,500円
新規軒先板金加工設置31.6m1,500円47,400円
廃材処分費3㎥30,000円90,000円
諸経費(交通費等)1式35,000円35,000円
消費税10%108,426円
見積もり合計金額1,192,686円
※上記は価格を保証するものではありません。2階建て30坪程度の建物を想定、足場代込。実際の金額は屋根の形状や状態によって変動します。

 

スレートからスレートに、という方はあまり多くありません。
もしいるとすれば、何らかの理由でスレートの塗装ができず、屋根を葺き替えなくてはいけないという方くらいでしょう。

先ほどもお伝えしましたが、当サイトではスレートへの葺き替えはオススメしていません。

こんな方にオススメ?
  • とにかく安く瓦を葺き替えたい

 

②スレートからガルバリウム鋼板の葺き替え費用は約144万円

スレート屋根をガルバニウム鋼板へ葺き替え[見積もり明細はクリック]
見積もり明細・項目数量単価小計
足場仮設工事(メッシュ込み)220.7㎡800円176,560円
スレートの解体撤去費用66㎡1,300円85,800円
野地板増張り費用66㎡3,500円231,000円
新規防水シート設置66㎡1,000円66,000円
新規ガルバニウム鋼板設置66㎡8,000円528,000円
新規棟板金加工設置18.5m3,000円55,500円
新規軒先板金加工設置31.6m1,500円47,400円
廃材処分費3㎥30,000円90,000円
諸経費(交通費等)1式35,000円35,000円
消費税10%131,526円
見積もり合計金額1,446,786円
※上記は価格を保証するものではありません。2階建て30坪程度の建物を想定、足場代込。実際の金額は屋根の形状や状態によって変動します。

 

やはりスレート屋根を葺き替える際もオススメはガルバリウム鋼板への交換です。

ガルバリウム鋼板はスレートと比較しても軽量で約1/3の重さしかありません。
金額は高めですが耐用年数も30年以上と長いので、塗装コストを削減できることを考えれば長期的に見てメンテナンスコストを下げる効果もあります。

こんな方にオススメ?
  • 屋根は軽量化しながら、頑丈な屋根材に葺き替えたい
  • スレート屋根のように短いスパンで塗装をするのはもう面倒だ

 

③スレートから軽量瓦・防災瓦の葺き替え費用は約179万円

スレート屋根を軽量瓦・防災瓦へ葺き替え[見積もり明細はクリック]
見積もり明細・項目数量単価小計
足場仮設工事(メッシュ込み)220.7㎡800円176,560円
スレートの解体撤去費用66㎡1,300円85,800円
野地板増張り費用66㎡3,500円231,000円
新規防水シート設置66㎡1,000円66,000円
新規瓦設置66㎡12,000円792,000円
新規棟役物設置18.5m4,000円74,000円
新規軒先役物設置31.6m2,500円79,000円
廃材処分費3㎥30,000円90,000円
諸経費(交通費等)1式35,000円35,000円
消費税10%162,936円
見積もり合計金額1,792,296円
※上記は価格を保証するものではありません。2階建て30坪程度の建物を想定、足場代込。実際の金額は屋根の形状や状態によって変動します。

 

スレート屋根はメンテナンスコストが掛かる上にメンテナンスが遅れるとすぐに割れたり反ってしまいます。
ですから「次に屋根を交換する時はメンテナンスフリーな屋根にしたい」という方は軽量瓦・防災瓦への葺き替えを検討する方も多いです。

軽量瓦や防災瓦は、実はスレート屋根とほぼ同じくらいの重さしかありません。しかし、耐用年数は倍以上!
金額は高いですが、長期的に見ればお得な工事と言えます。

こんな方にオススメ?
  • スレート屋根のように短いスパンで塗装をするのはもう面倒だ
  • より頑丈で長く利用できる屋根材に交換したい

 

④スレートからアスファルトシングルの葺き替え費用は約126万円

スレート屋根をアスファルトシングルへ葺き替え[見積もり明細はクリック]
見積もり明細・項目数量単価小計
足場仮設工事(メッシュ込み)220.7㎡800円176,560円
スレートの解体撤去費用66㎡1,300円85,800円
野地板増張り費用66㎡3,500円231,000円
新規防水シート設置66㎡1,000円66,000円
新規アスファルトシングル設置66㎡5,500円363,000円
新規棟板金設置18.5m3,000円55,500円
新規軒先板金設置31.6m1,500円47,400円
廃材処分費3㎥30,000円90,000円
諸経費(交通費等)1式35,000円35,000円
消費税10%115,026円
見積もり合計金額1,265,286円
※上記は価格を保証するものではありません。2階建て30坪程度の建物を想定、足場代込。実際の金額は屋根の形状や状態によって変動します。

 

スレート屋根は変えたい、でも安く工事したい。そんな場合はアスファルトシングル材がオススメ。

アスファルトシングルであれば瓦やガルバリウム鋼板と比べても安く、耐用年数も25年ほどあるのでリフォーム時にもオススメの屋根材です。

こんな方にオススメ?
  • スレート屋根は葺き替えたいが、金額は安くしたい
  • スレートよりも屋根を軽く、防災性を高めたい

 

トタン屋根を他の屋根材に葺き替えるときの費用・見積もり明細

トタン屋根

日本ではガルバリウム鋼板が普及する前、トタンが建築資材として利用されていました。
トタンは加工がしやすく安価だったため広まったのですが、耐久性能の低さから現在ではほとんど利用されません。

近年見かけるトタンは、ほとんどの場合で錆びていたり腐食していたりと、早急にメンテナンスが必要な状態となっており、トタン屋根の葺き替えを検討する方は沢山いらっしゃいます。

 

①トタンからガルバリウム鋼板の葺き替え費用は約144万円

トタン屋根をガルバニウム鋼板へ葺き替え[見積もり明細はクリック]
見積もり明細・項目数量単価小計
足場仮設工事(メッシュ込み)220.7㎡800円176,560円
スレートの解体撤去費用66㎡1,300円85,800円
野地板増張り費用66㎡3,500円231,000円
新規防水シート設置66㎡1,000円66,000円
新規ガルバニウム鋼板設置66㎡8,000円528,000円
新規棟板金加工設置18.5m3,000円55,500円
新規軒先板金加工設置31.6m1,500円47,400円
廃材処分費3㎥30,000円90,000円
諸経費(交通費等)1式35,000円35,000円
消費税10%131,526円
見積もり合計金額1,446,786円
※上記は価格を保証するものではありません。2階建て30坪程度の建物を想定、足場代込。実際の金額は屋根の形状や状態によって変動します。

 

トタンの葺き替えを検討する場合、ガルバリウム鋼板を選ぶことが多いです。
ガルバリウム鋼板は同じ金属ですが耐用年数が非常に長いので、今までトタンの見た目や同じ加工による施工を可能にしつつ、長寿命化できます。

特に多いのがガルバニウム鋼板による瓦棒葺きです。金属屋根以外の屋根材では瓦棒葺きはできないので、希望される方はぜひガルバニウム鋼板を選びましょう。

➡トタン屋根張り替え・葺き替えに掛かる費用!ガルバリウムにするべき?

こんな方にオススメ?
  • 屋根は葺き替えたいが、見た目はあまり変えたくない
  • 小屋や離れの屋根工事なので、重い屋根を乗せられない
  • トタンよりも耐久性の高い屋根材に交換したい

 

坪数別!屋根の葺き替え工事の見積り明細一覧

屋根の葺き替え工事は当然、工事を必要とする屋根の面積によっても工事費用が大きく変わってきます。
20坪と30坪の戸建ての屋根葺き替え工事。1.5倍とまではいきませんが、工事費用は数十万円変わります。

という訳でここからは、建物の坪数(延べ床面積)毎の葺き替え費用を確認していきたいと思います。

 

延べ床面積20坪の戸建ての屋根葺き替え工事は約100万~160万円

延べ床面積20坪の建物

延べ床面積が20坪(約66㎡)の戸建て住宅の屋根を葺き替える場合の工事費用は約100万~160万円ほどです。
※足場込み。

延べ床面積20坪ほどの戸建て住宅は特に都心部の建物に多いです。
そういった建物は隣の建物との敷地が狭く足場が立てられない可能性もあるので、工事方法が複雑になり別途追加費用が発生する場合もあるので、事前によく確認しましょう。

屋根面積古い屋根材新しい屋根材葺き替え費用相場
約47.5㎡
※二階建て、寄棟屋根を想定
瓦スレート約100万円
ガルバニウム鋼板約120万円
アスファルトシングル約105万円
スレートガルバニウム鋼板約115万円
軽量瓦・防災瓦約140万円
アスファルトシングル約100万円
トタンガルバニウム鋼板約115万円
※上記は価格を保証するものではありません。2階建て30坪程度の建物を想定、足場代込。実際の金額は屋根の形状や状態によって変動します。
参考ページ

➡【20坪】戸建ての屋根葺き替え工事の費用と見積明細書を公開!

 

延べ床面積30坪の戸建ての屋根葺き替え工事は約120万~185万円

延べ床面積30坪の建物

延べ床面積が30坪(約99㎡)の戸建て住宅の屋根を葺き替える場合の工事費用は約120万~185万円ほどです。
※足場込み。

延べ床面積30坪ほどの戸建て住宅はとても多く、一般的な広さとも言えます。
もし30坪以下の建物で屋根修理に200万円かかると言われた場合は少々割高かもしれません。

屋根面積古い屋根材新しい屋根材葺き替え費用相場
約68㎡
※二階建て、寄棟屋根を想定
瓦スレート約125万円
ガルバニウム鋼板約155万円
アスファルトシングル約135万円
スレートガルバニウム鋼板約150万円
軽量瓦・防災瓦約185万円
アスファルトシングル約130万円
トタンガルバニウム鋼板約150万円
※上記は価格を保証するものではありません。2階建て30坪程度の建物を想定、足場代込。実際の金額は屋根の形状や状態によって変動します。
参考ページ

➡【30坪】戸建ての屋根葺き替え工事の費用と見積明細書を公開!

 

延べ床面積40坪の戸建ての屋根葺き替え工事は約140万~230万円

延べ床面積40坪の建物

延べ床面積が40坪(約132㎡)の戸建て住宅の屋根を葺き替える場合の工事費用は約140万~230万円ほどです。
※足場込み。

延べ床面積40坪というと平均よりも大きめの家で、郊外にある場合が多いです。
そのため隣の家との距離が広く、足場仮設などで困ることは少ないです。余計な追加料金もかかりにくいといえるでしょう。

屋根面積古い屋根材新しい屋根材葺き替え費用相場
約88.5㎡
※二階建て、寄棟屋根を想定
瓦スレート約150万円
ガルバニウム鋼板約190万円
アスファルトシングル約165万円
スレートガルバニウム鋼板約185万円
軽量瓦・防災瓦約230万円
アスファルトシングル約160万円
トタンガルバニウム鋼板約185万円
※上記は価格を保証するものではありません。2階建て30坪程度の建物を想定、足場代込。実際の金額は屋根の形状や状態によって変動します。
参考ページ

➡【40坪】戸建ての屋根葺き替え工事の費用と見積明細書を公開!

 

延べ床面積50坪の戸建ての屋根葺き替え工事は約160万~270万円

延べ床面積50坪の建物

延べ床面積が50坪(約165㎡)の戸建て住宅の屋根を葺き替える場合の工事費用は約160万~270万円ほどです。
※足場込み。

延べ床面積50坪の一戸建てというと非常に大きな建物ですね。
この場合は屋根が寄棟でシンプルな形状であることはほとんどないのですが、今回はサンプルという事で見積もり明細を作成しました。ただ、多少屋根の形状が変化しても工事金額はそこまで大幅に変わらないと思いますので参考にしてください。

屋根面積古い屋根材新しい屋根材葺き替え費用相場
約107.5㎡
※二階建て、寄棟屋根を想定
瓦スレート約175万円
ガルバニウム鋼板約225万円
アスファルトシングル約195万円
スレートガルバニウム鋼板約220万円
軽量瓦・防災瓦約275万円
アスファルトシングル約190万円
トタンガルバニウム鋼板約220万円
※上記は価格を保証するものではありません。2階建て30坪程度の建物を想定、足場代込。実際の金額は屋根の形状や状態によって変動します。
参考ページ

➡【50坪】戸建ての屋根葺き替え工事の費用と見積明細書を公開!

 

屋根の葺き替え工事とは?工期や工程について

屋根の葺き替え工事とは古い屋根材を撤去し、新しい屋根材を設置する工事です。
そのため他の屋根工事よりも日数が長く、工程も多いのが特徴。

 

屋根の葺き替え工事は大きく分けて、

  • 既存の屋根や役物の解体撤去
  • 野地板の増し張りまたは補強
  • 防水シートの設置
  • 瓦桟や垂木の設置
  • 谷板金やケラバ板金等の役物の設置
  • 新規屋根材の設置
  • 棟板金等の役物の設置

の7工程があります。
そのため工事期間も約15日(半月程度)はかかる工事なのです。

 

葺き替え工事を依頼したのに1週間くらいで終わったぞ?

という場合はどこか重要な工程が抜けている可能性があるので要注意。
しっかりと施工業者に説明を求めた方が良いかもしれません。

参考ページ

➡屋根の葺き替えとは?工事工程や期間、メンテナンス時期について解説!

 

屋根の葺き替えとカバー工法はどちらがオススメ?

考える女性

屋根の葺き替えとカバー工法ってどっちがオススメなんだろう?

という質問はかなり多いです。

プロ目線で言うと、カバー工法が選択できる場合はカバー工法がオススメです。

 

カバー工法が選択できるってどういう意味?

そもそもカバー工法とは既存の屋根を解体せずに、その上から新しい屋根を設置する工事です。
つまりカバー工法を行うと屋根が二重になるわけです。

既存の屋根を解体しないで済むわけですから、その分工期も工事費用も抑える事ができるのがメリット。
しかし、カバー工法はどんな状況でもできる工事ではなく、状況によってはカバー工法を行ってはいけないまたは推奨されない場合があります。

屋根カバー工法を行ってはいけない・推奨されない状況
  • 既存の屋根が瓦である場合
  • 耐震性に問題がある住宅の場合
  • 雨漏り等によって下地の状態が著しく悪い場合

 

上記に当てはまらない場合は葺き替えではなくカバー工法でも屋根工事ができます。
興味がある方はぜひカバー工法についても調べてみて下さい!

参考ページ

➡屋根は葺き替えとカバー工法どっちがオススメ?二つの費用や特徴を比較!

 

屋根の葺き替え工事を安くするための制度やコツ!

どうしても屋根修理をしたい、でも費用が…

そんな方にぜひ知っていただきたいのがここから説明する、屋根の葺き替え工事を安くするための制度やコツです!

知らないと損をしてしまうので、ぜひ参考にして自分に当てはまる制度は積極的に利用してみましょう。

 

屋根の葺き替え工事は補助金・助成金が利用できる可能性がある

補助金・助成金

住んでいる場所や自治体によっては屋根の葺き替え工事に補助金や助成金が出る場合があります。
全額ではありませんが、工事金額の約10%~20%が自治体から戻ってくる場合が多いです。

瓦屋根の葺き直しに利用できる可能性がある補助金や助成金
  • リフォーム補助・助成事業…主に市区町村で行われている制度で、対象地域内で行うリフォームで一部の費用が支給される。瓦のひび割れ修理だけではなく、カバー工法や葺き替え工事、屋根塗装工事も対象となる。補助費用は工事費用の10%~20%程度が多い。
  • 耐震改修リフォーム工事補助事業…耐震改修工事と同時に建物のリフォーム工事を行う場合に、その一部の費用が支給される。瓦のひび割れ修理だけではなく、カバー工法や葺き替え工事、屋根塗装工事も対象となる。

詳細はこちらから ➡屋根修理・リフォームに使える補助金や助成金【まとめ】

 

全ての方が利用できるものではありませんが、もし利用できるならお得ですよね。
興味がある方は今住んでいる自治体の補助金や助成金の制度を一度調べてみる事をオススメします。

 

東京都のエリアごとの補助金・助成金を確認したい方はこちら

東京

23区

千代田区中央区港区新宿区
文京区台東区墨田区江東区
品川区目黒区太田区世田谷区
渋谷区中野区杉並区豊島区
北区荒川区板橋区練馬区
足立区葛飾区江戸川区

都下

八王子市立川市蔵野市三鷹市
青梅市府中市昭島市調布市
町田市小金井市小平市日野市
東村山市国分寺市国立市福生市
狛江市東大和市清瀬市東久留米市
武蔵村山市多摩市稲城市羽村市
あきる野市西東京市瑞穂町日の出町
檜原村
千葉県のエリアごとの補助金・助成金を確認したい方はこちら

千葉県

千葉市

中央区花見川区稲毛区若葉区
緑区美浜区

千葉市外

銚子市市川市船橋市館山市
木更津市松戸市野田市茂原市
成田市佐倉市東金市旭市
習志野市柏市勝浦市市原市
流山市八千代市我孫子市鴨川市
鎌ケ谷市君津市富津市浦安市
四街道市袖ヶ浦市八街市印西市
白井市富里市南房総市匝瑳市
香取市山武市いすみ市大網白里市
酒々井町栄町神崎町多古町
東庄町九十九里町芝山町横芝光町
一宮町睦沢町長生村白子町
長柄町長南町大多喜町御宿町
鋸南町
埼玉県のエリアごとの補助金・助成金を確認したい方はこちら

埼玉県

さいたま市

西区北区大宮区見沼区
中央区桜区浦和区南区
緑区岩槻区

さいたま市外

川越市熊谷市川口市行田市
秩父市所沢市飯能市加須市
本庄市東松山市春日部市狭山市
羽生市鴻巣市深谷市上尾市
草加市越谷市蕨市戸田市
入間市朝霞市志木市和光市
新座市桶川市久喜市北本市
八潮市富士見市三郷市蓮田市
坂戸市幸手市鶴ヶ島市日高市
吉川市ふじみ野市白岡市伊奈町
三芳町※毛呂山町※越生町※滑川町
※嵐山町小川町川島町※吉見町
鳩山町※ときがわ町※横瀬町※皆野町
※長瀞町※小鹿野町東秩父村※美里町
※神川町※上里町※寄居町宮代町
杉戸町松伏町
神奈川県のエリアごとの補助金・助成金を確認したい方はこちら

神奈川県

横浜市

鶴見区神奈川区西区中区
南区保土ケ谷区磯子区金沢区
港北区戸塚区港南区旭区
緑区瀬谷区栄区泉区
青葉区都筑区

川崎市

川崎区幸区中原区高津区
多摩区宮前区麻生区

相模原市

緑区中央区南区
茨城県のエリアごとの補助金・助成金を確認したい方はこちら

茨城県

取手市守谷市稲敷市龍ケ崎市
つくばみらい市利根町川内町

➡地方公共団体における住宅リフォームに係わる支援制度検索サイト(外部リンク)

 

屋根の葺き替え工事は火災保険の対象になる可能性がある

火災保険

屋根の葺き替え工事には火災保険が利用できる可能性があります。

 

火災保険は住宅総合保険と言い、建物が受けた被害を補償するための保険です。
端的に言うと、台風や強風、雹、落雷、雪などで屋根に被害を受けた場合は火災保険でその修理ができるのです!

うちの屋根は台風の影響で割れた

という方は実費で直してしまうのは損です。まずは火災保険が利用できるのか確認してみて下さい。

参考ページ

➡火災保険で屋根カバー工法や葺き替え工事はできるのか?

 

屋根の葺き替え工事はふるさと納税の対象になる

ふるさと納税を利用したリフォーム

総合リフォーム・おうちのお悩みドロボーは、2023年度に千葉県習志野市の承認を得てふるさと納税の対象事業者になりました!
そのため、総合リフォーム・おうちのお悩みドロボーで屋根の葺き替え工事を行うと、費用の一部がふるさと納税の対象になります。※条件あり

 

ふるさと納税したことがない方でも分かりやすくサポートしていますのでお気軽にご相談ください。
ふるさと納税を利用した屋根リフォームに興味がある方はこちらで詳細をお調べください。

参考ページ

➡ふるさと納税を利用してリフォーム工事ができるようになりました!

 

屋根の葺き替え工事の検討の際は相見積もりを取る

リフォーム工事の多くは相場はありますが、定価はありません。つまり、同じ工事内容でも安い所高い所があります!
ですから、誰でもできる簡単な修理費用を安くするための方法として、相見積もりを取る事は非常に効果的です!

 

ためしにもう一社見積りを取ってみよう

というだけでも5万・10万の差が出る事はザラにあります!
まだ一社しか見積りを取っていない方は、ぜひ相見積もりを取ってみて下さい。

参考ページ

➡屋根修理で無料相見積もりする方法!断る時はどうすればいい?

➡屋根修理業者の探し方7選!どう選べば失敗しないのか

 

屋根の葺き替え工事にはリフォームローンが利用できる

これは安くするための方法ではありませんが、

手元にすぐ支払うための工事費用が無い

と、どうしても費用をすぐ捻出できない場合はリフォームローンを利用するのも方法です。

 

リフォームローンを利用すれば手元資金0円でも軒天工事をすることができます。
また、ローンを借りる機関によっては保証人・担保が不要な所もあるのでオススメです。

今すぐ瓦屋根の工事をしないといけないという場合にはぜひ検討してみて下さい。

 

参考ページ

➡屋根修理・雨漏り修理でリフォームローンを使う方法!お金がない人も工事できる

 

屋根修理の際に注意するべきポイント

屋根の訪問業者や詐欺業者に注意!

怪しい訪問営業

屋根の訪問営業によるトラブルは毎年絶えません。
もちろん訪問業者が詐欺業者・悪徳業者では無いと思いますが、行政から何かしらの処分を受けている屋根修理業者のほとんどが訪問営業によって契約を獲得しています。

もし自宅に訪問販売の屋根修理業者が来た場合は注意しなくてはいけません。

 

もし何かしらのトラブルに発展した、または発展しそうで怖いという場合にはお近くの消費者センターにご相談ください。

 

また、既に契約してしまった契約を解約したいという場合にはクーリングオフ制度を利用して対応しましょう。

クーリングオフ制度とは訪問販売による契約は、書面の交付から8日以内であれば無条件で解約ができるという制度です。
違約金なども支払う必要がありませんので、覚えておきましょう。

 

参考ページ

➡親方に言われてきた飛び込み屋根修理業者は詐欺?点検商法のトラブル

 

屋根の葺き替え工事は総合リフォーム・おうちのお悩みドロボーにご相談ください

 

総合リフォーム・おうちのお悩みドロボーは経験豊富な職人とFPが在籍するリフォーム会社です。
ご相談や現地調査、見積もりは無料で対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

またFPが在籍しているので、補助金や火災保険を利用したリフォームも対応可能です!
火災保険を利用した屋根修理の際は、補助金申請費や火災保険サポート費なども頂いておりません。

ご興味がある方は、

補助金や火災保険を利用したリフォームを検討したい

と、担当までお伝えください。

 

≫無料現地調査はこちら!≪

フリーダイヤル
0800-805-1432

≫お気軽にご相談ください!≪

メールで相談する

 

屋根修理関連のオススメページ一覧

  • 【2023年版】屋根修理の費用相場!材料・工事別の値段まとめ
  • 屋根の葺き替えとは?工事工程や期間、メンテナンス時期について解説!
  • 屋根瓦の修理費用はいくらが相場?瓦補修の値段【まとめ一覧】
  • 屋根修理業者の探し方7選!どこに頼むと失敗しないのか
  • トタン屋根修理の費用相場!雨漏りしたらどう直す?
  • 屋根の塗り替え・塗り直しの費用と相場!塗装工事の注意点とは
  • 屋根修理の足場の適切な費用っていくら?本当に必要なものなのか

 

 

この記事を書いた人

FP2級合格、CBT試験合格、宅建士試験合格
総合リフォーム・おうちのお悩みドロボー 代表
村松

国家資格であるFP2級・宅建士試験などに合格し、保険業界や不動産業界にて営業やフィナンシャルプランナーとして経験を積んできました!

不動産業界のブラックな雇用形態とパワハラに疑問を持ち退職。
保険業界では「もしかして、世の中って不要な保険が多いのでは?」と疑問を持ち退職。

その後"自分が正しいと思った事を仕事にしたい"と思い、独立しました!

現在はその経験を活かし、自宅のリフォームや火災保険の申請サポートを行う"総合リフォーム・おうちのお悩みドロボー"にて、微力ながら皆さまの生活にプラスになるお手伝いをしております(・∀・)ノ

 

屋根修理、雨漏り修理、外壁塗装をご検討の方は
総合リフォーム・おうちのお悩みドロボーに相談!

お気軽にお問合せください
TEL:0800-805-1432(フリーダイヤル)

メールでのお問い合わせはこちら

 

 

 

関連記事

トタン屋根張り替え・葺き替えに掛かる費用!ガルバリウムにするべき?
 2023年8月16日
屋根は葺き替えとカバー工法どっちがオススメ?二つの費用や特徴を比較!
 2023年8月16日
屋根の葺き替えとは?工事工程や期間、メンテナンス時期について解説!
 2023年8月9日
【50坪】戸建ての屋根葺き替え工事の費用と見積明細書を公開!
 2023年8月3日
【40坪】戸建ての屋根葺き替え工事の費用と見積明細書を公開!
 2023年8月3日
【30坪】戸建ての屋根葺き替え工事の費用と見積明細書を公開!
 2023年8月2日
【20坪】戸建ての屋根葺き替え工事の費用と見積明細書を公開!
 2023年8月2日
屋根を瓦からガルバリウム鋼板にする費用!トタン屋根はおすすめ?
 2023年7月31日
屋根を瓦からスレート屋根にする費用!コロニアルだと安くなる?
 2023年7月24日

総合リフォーム・おうちのお悩みドロボーの対応エリア

関東エリア
東京都の工事・施工対応エリア(こちらをクリック)

東京

23区

千代田区中央区港区新宿区
文京区台東区墨田区江東区
品川区目黒区大田区世田谷区
渋谷区中野区杉並区豊島区
北区荒川区板橋区練馬区
足立区葛飾区江戸川区

都下

八王子市立川市蔵野市三鷹市
青梅市府中市昭島市調布市
町田市小金井市小平市日野市
東村山市国分寺市国立市福生市
狛江市東大和市清瀬市東久留米市
武蔵村山市多摩市稲城市羽村市
あきる野市西東京市瑞穂町日の出町
檜原村
千葉県の工事・施工対応エリア(こちらをクリック)

千葉県

千葉市

中央区花見川区稲毛区若葉区
緑区美浜区

千葉市外

銚子市市川市船橋市館山市
木更津市松戸市野田市茂原市
成田市佐倉市東金市旭市
習志野市柏市勝浦市市原市
流山市八千代市我孫子市鴨川市
鎌ケ谷市君津市富津市浦安市
四街道市袖ヶ浦市八街市印西市
白井市富里市南房総市匝瑳市
香取市山武市いすみ市大網白里市
酒々井町栄町神崎町多古町
東庄町九十九里町芝山町横芝光町
一宮町睦沢町長生村白子町
長柄町長南町大多喜町御宿町
鋸南町
埼玉県の工事・施工対応エリア(こちらをクリック)

埼玉県

さいたま市

西区北区大宮区見沼区
中央区桜区浦和区南区
緑区岩槻区

さいたま市外

川越市熊谷市川口市行田市
秩父市所沢市飯能市加須市
本庄市東松山市春日部市狭山市
羽生市鴻巣市深谷市上尾市
草加市越谷市蕨市戸田市
入間市朝霞市志木市和光市
新座市桶川市久喜市北本市
八潮市富士見市三郷市蓮田市
坂戸市幸手市鶴ヶ島市日高市
吉川市ふじみ野市白岡市伊奈町
三芳町※毛呂山町※越生町※滑川町
※嵐山町小川町川島町※吉見町
鳩山町※ときがわ町※横瀬町※皆野町
※長瀞町※小鹿野町東秩父村※美里町
※神川町※上里町※寄居町宮代町
杉戸町松伏町
神奈川県の工事・施工対応エリア(こちらをクリック)

神奈川県

横浜市

鶴見区神奈川区西区中区
南区保土ケ谷区磯子区金沢区
港北区戸塚区港南区旭区
緑区瀬谷区栄区泉区
青葉区都筑区

川崎市

川崎区幸区中原区高津区
多摩区宮前区麻生区

相模原市

緑区中央区南区
茨城県の工事・施工対応エリア(こちらをクリック)

茨城県

取手市守谷市稲敷市龍ケ崎市
つくばみらい市利根町川内町
屋根修理
葺き替え
  • URLをコピーしました!
  • 【50坪】戸建ての屋根葺き替え工事の費用と見積明細書を公開!
  • 屋根の葺き替えとは?工事工程や期間、メンテナンス時期について解説!

関連記事

  • おうちのお悩みドロボー
    「屋根の板金が浮いてる」という訪問営業の上手な断り方
    2024年1月17日
  • おうちのお悩みドロボー
    屋根塗装工事のトラブルと注意点10選!高圧洗浄で事件発生
    2023年12月24日
  • おうちのお悩みドロボー
    瓦をコーキングで固定!ラバーロック工法の方法とメリット・デメリット
    2023年12月16日
  • おうちのお悩みドロボー
    屋根塗装って自分で出来る?DIYのやり方・手順まとめ
    2023年12月11日
  • おうちのお悩みドロボー
    屋根塗装の費用を相場より安くするためのコツ5選
    2023年12月10日
  • おうちのお悩みドロボー
    屋根塗装の時期や季節はいつがベスト?塗り替えの正しいタイミング
    2023年12月9日
  • おうちのお悩みドロボー
    屋根塗装の手順をリフォーム会社が解説!工事に必要な日数・期間は?
    2023年12月8日
  • おうちのお悩みドロボー
    【60坪】屋根塗装の費用・価格の相場!実際の見積書公開
    2023年12月6日
新着記事
  • 東京都練馬区_アイキャッチ
    東京都練馬区で屋根カバー工事を行いました!【施工事例70】
  • 東京都板橋区_アイキャッチ
    東京都板橋区で屋根葺き替え工事を行いました!【施工事例69】
  • 埼玉県蕨市_アイキャッチ
    埼玉県蕨市で内装リフォーム工事をしました!【施工事例68】
  • 埼玉県蕨市_アイキャッチ
    埼玉県蕨市で外装塗装工事をしました!【施工事例67】
  • 東京都練馬区でウレタン防水工事をしました!【施工事例66】
おうちのお悩みドロボー

〒174-0072
東京都板橋区南常盤台1-11-6-101
TEL:050-5526-4105
営業時間: 9:00~20:00(土日祝日対応可能)

NEWS

新着情報

  • 2025年3月2日
    施工実績

    東京都練馬区で屋根カバー工事を行いました!【施工事例70】

  • 2025年2月26日
    施工実績

    東京都板橋区で屋根葺き替え工事を行いました!【施工事例69】

  • 2025年2月18日
    施工実績

    埼玉県蕨市で内装リフォーム工事をしました!【施工事例68】

© 屋根修理・雨漏り修理・外壁塗装は総合リフォーム・おうちのお悩みドロボー.

  • メニュー
  • 電話で相談する
  • メールで相談する
もくじ
PAGE TOP