>火災保険申請サポートはFPに任せると安心!【調査完全無料】<
火災保険を利用すれば屋根修理費用が全額補償される
突然屋根が壊れてしまい修理が必要、でもお金が…
このような悩みを抱えている方はぜひ火災保険を申請してみましょう。
火災保険を利用すれば工事費用が全額給付金として下りる可能性があるので、自己負担なく屋根修理できる可能性があります!
よくネットの広告などで
自己負担0円でリフォーム!
といっているのを見かける方も多いと思いますが、実はあれ嘘ではないんですね。
ちなみに屋根修理にはざっくりこれくらいの修理費用が発生します。
屋根工事の種類 | 工事費用の相場 |
---|---|
屋根葺き替え工事 | 150万円~250万円 |
屋根カバー工法(重ね葺き) | 100万円~200万円 |
瓦屋根葺き直し工事 | 70万円~130万円 |
屋根材の一部差し換え(交換) | 3万円~5万円 |
棟板金交換工事 | 10万円~40万円 |
棟瓦積み直し工事 | 15万円~50万円 |
漆喰詰め直し工事 | 5万円~30万円 |
屋根修理費用の全額が補償されるという事は、つまりもし火災保険を申請して、
たしかにこの被害は修理するのに200万円の葺き替え工事が必要だ
と判断された場合には200万円全額がでるので、自己負担なく屋根修理ができるわけです。
こういった制度は知らないと損してしまう者ばかりです。
まず今日は大前提として「火災保険で屋根修理ができる可能性がある」という事を覚えておきましょう。
\火災保険サポートはFPに相談すると安心!/
足場代も含めて屋根修理費用全額が火災保険の補償対象
屋根修理費用全額が火災保険の対象です。
つまり足場仮設に掛かる費用も保険で支給されます!
屋根修理用の足場はそれを準備するだけでも15万円~25万円は掛かります。
この費用も実費で払わずに屋根修理ができるわけですから、いざという時にとても安心ですよね。
屋根に被害を受けやすい自然災害とは
屋根は建物の中でも面積が広く、空にも一番近い箇所なので自然災害の影響を特に受けやすいです。
- 台風や突風などの風災の被害
- 降雹などの雹災の被害
- 積雪や落雪などの雪災の被害
- 地震による被害
あれ?火災保険って火事の時の保険じゃないの?
と、思った方もいるかもしれませんがそれは誤解です。
そもそも火災保険は住宅総合保険と言って、火事以外の様々な自然災害の被害も補償する損害保険の事です。
ですから、火事以外の様々な自然災害等によって突発的な損害を被った場合は火災保険の補償が適用されることがあります。
これから紹介する自然災害以外にも対象となるものがあるので、興味がある方はこちらから調べてみてください。
①台風や突風などの風災の被害
屋根が一番影響を受けやすい自然災害は台風や突風などの風災です。
日本は台風がとても多い国ですが、毎年多くの方がこの風災被害によって火災保険を申請しています。
もし台風の影響で、
- 強風で屋根が飛んでいった(剥がれた)
- 強風で屋根が変形して浮いてしまった
- 強風で物が飛んできて屋根が割れてしまった
このような被害を受けた場合は火災保険が申請できるので、必ず手続きを行いましょう。
②降雹などの雹災の被害
突然雹が降ったり、ゲリラ豪雨と共に雹が降る事が増えている気がします。年に何度かニュースにもなりますよね。
雹が屋根に当たると当然割れる可能性があります。
このような場合は雹災の補償対象なので、火災保険が利用できます!
ゲリラ豪雨と共に雹が降る事もありますので、その場合は風災と雹災併せて申請する箇所が無いかよく確認すると良いでしょう。
③積雪や落雪による雪災の被害
積雪や落雪によって屋根が割れる事がありますが、これは雪災被害なので火災保険の補償対象です。
- 雪の重みでスレート屋根が割れた
- 積もった雪が滑り落ちてスレート屋根が割れた
このような場合はしっかり火災保険申請して給付金を受け取りましょう。
④地震による被害
あまり知られていませんが、屋根材は地震によって割れる事があります。
屋根材は建物に何本かの釘で打ち付けられているので、釘の場所が動く(地震でずれる)と屋根材がそこに付いていけずに割れてしまう事があるのです。
地震保険は火災保険に加入している人だけ入れるオプションのようなものです。
地震保険に入っていない場合は仕方ないですが、加入している場合は是非申請して給付金を受け取ってください。
\火災保険サポートはFPに相談すると安心!/
火災保険の申請例を屋根の被害別に見てみる
屋根修理に火災保険が利用できるのは分かったけど、具体的にどんな被害でどれくらいの給付金が下りるんだろう
という疑問も出てくると思いますのでここからは、屋根の被害別の火災保険申請例についてご説明します。
屋根が高範囲に渡って剥がれてしまった(飛んでしまった)場合
大型の台風や突発的な竜巻などによって、屋根が高範囲に渡って被害を受けてしまった場合。
この場合は屋根の葺き替え工事か、または重ね葺き工事(カバー工法)、瓦屋根であれば葺き直し工事が必要になるでしょう。
いずれの修理も非常に金額が高く100万~200万円はする工事です。火災保険に加入していなければ修理できないという方も居るはずです。
しかし、火災保険を利用すれば下記の工事金額が全額支給されます。とても安心ですね。
屋根工事方法 | 工事費用相場 |
---|---|
屋根葺き替え工事 | 約120万~250万円 |
屋根カバー工法(重ね葺き工事) | 約80万~150万円 |
瓦屋根の葺き直し工事 | 約80万~150万円 |
屋根が一部割れてしまった場合
屋根修理は金額の大小にかかわらず火災保険の補償対象となります。
たとえば台風や強風で飛んできた物が屋根に当たって、屋根が1枚だけ割れてしまったという場合でも火災保険の補償対象となります。
この場合は屋根の差し替え工事を行うことが多いです。
先ほどと比較すると金額は安く見えますが、足場を架けるとなるとそこそこ大きい金額です。ぜひ火災保険を利用して修理しましょう。
屋根工事方法 | 工事費用相場 |
---|---|
スレート屋根の差し替え (スレート屋根の割れ) | 約3万~10万円 |
瓦屋根の差し替え (瓦屋根の割れ) | 約5万~10万円 |
屋根の棟板金が浮いたり外れてしまった場合
屋根は平場だけではなく棟の部分にも被害を受ける可能性があります。
- 風災による棟板金の浮き、剥がれ
- 雹災による棟板金の凹み
- 風災や地震による棟瓦のズレ、崩れ
- 雹災による棟瓦の割れ
こういった被害は火災保険が利用できる可能性があるので、これもぜひ申請手続きを行ってみて下さい。
ちなみに棟板金は交換工事、棟瓦は積み直し工事を行うのが一般的です。
屋根工事方法 | 工事費用相場 |
---|---|
棟板金の交換工事 | 約15万~35万円 |
棟瓦の積み直し工事 | 約15万~45万円 |
\火災保険サポートはFPに相談すると安心!/
火災保険で屋根修理費用が全額補償されない場合とは?
ここまでは屋根修理費用が火災保険で全額補償される場合についてお話しました。
しかし、全ての場合に屋根修理費用が全額補償されるわけではありません。
良くあるのが、保険会社が見積もりの内容すべてを必要だと認めてくれないケースです。
たとえばリフォーム会社に見積もりを依頼したら
これは修理に100万円掛かりますね
と判断したとします。
その内容を保険会社に伝えると、
ん~、これは40万円しか認められません
と給付金の支払いを拒否することがあるのです!
保険会社が給付金の支払いを拒否する理由は様々です。
- 被害の全部が自然災害の被害だと判断できないから
- 不要な工事見積が混ざっているから
- さじ加減(※これは本当にあります)
火災保険申請はただ申請を行うだけではなく、「いつ」「なぜ」「どのように」その被害が発生したのかを保険会社証明する責任があるのです。
もし中々思うように火災保険申請が通らないという時は一度プロに相談をしてアドバイスを貰ったり、そんぽADRセンターに相談するのも方法です。
\火災保険サポートはFPに相談すると安心!/
火災保険が利用できるのは屋根だけではない!屋根以外の箇所も併せて申請しよう
火災保険で修理できるのはもちろん屋根だけではありません。
火災保険は住宅総合保険とも言い、建物のほぼすべての部分をカバーしてくれる優秀な保険なのです!
補償箇所について全て解説しているととても長くなってしまうので、興味がある方はこちらを確認してみて下さい。
ここからは屋根と一緒に被害を受けやすい箇所についていくつかご紹介していきます。
屋根の火災保険申請時にはこれから紹介する箇所にも被害が無いか確認してみて下さい!
雨樋(雨どい)
スレート屋根に被害を受けている場合は雨樋も一緒に確認してください。
雨樋はプラスチックでできている事が多く、スレート屋根より柔軟性がありますが脆いです。
- 雨樋のゆがみ
- 雨樋の割れ、欠け
- 雨樋の脱落
これらは風災や雹災による被害の可能性がありますので、よく確認しましょう。
外壁
建物の外部で屋根よりも面積が広いのが外壁です。
面積が大きい分、強風で物が飛んできた場合や雹が当たる可能性が高いです。また、地震によって外壁がひび割れている事も多いです。
- 外壁の凹みや欠け
- 外壁のひび割れ
- 外壁の浮き(隙間)
このような被害が確認できた場合は火災保険の申請を行ってみましょう。
カーポート
知らない方が多いのですが、実はカーポートは火災保険の対象です。
家財保険には入っていないんだけど
という方がたまにいるのですが、カーポートは建物の保証範囲に含まれているので問題ありません。
- カーポートの屋根の破損
- カーポートの支柱の破損
これらも火災保険の対象になる可能性が十分にあるので、ぜひ利用してください。
\火災保険サポートはFPに相談すると安心!/
屋根が原因の雨漏りに火災保険は適用されるのか?
もしかして、火災保険は雨漏りでも使えるのではない
と考える方も多いのですが、一概に適用されるとは言えません。
雨漏りの多くは被害が発生した瞬間には気づきません。
長い年月をかけて徐々に家の内部に雨が染み込み、どこかのタイミングでようやく気付きます。
そのため、雨漏りに気付いたときにはかなりの時間が経過しており、自然災害との因果関係を証明できなくなってしまう事がほとんどなのです。
もし雨漏りについて詳しく調べたい方はこちらを参考にしてください。
火災保険で屋根塗装はできるのか?
屋根塗装をしたいんだけど。火災保険が利用できるの?
最近こういった質問を頂くことが多いです。
屋根塗装に火災保険を適用することはできなくはないです。
ただ、かなり限定的な場面となります。
もし自然災害が原因で塗装が必要になるとすれば、
- 雹や飛来物が衝突して塗装が(塗装だけが)剥がれてしまった
という場合くらいでしょう。
こんな被害に遭う方は非常に少ないです。
もし対象となった場合でも一部の塗装費用しか補償されない可能性が高く現実的ではないかもしれませんね。
別の箇所の火災保険の給付を屋根塗装に利用するのは可能!
でも、火災保険の給付を利用して屋根塗装をしたという話を聞いたことがある
という方も居るのではないでしょうか?
確かに屋根塗装費用として保険の給付は降りませんが、火災保険を利用して下りた費用を屋根塗装に充てる事は可能です!
※火災保険で外壁塗装を行っているという方の99%はこのパターンです。
しかしこれにはデメリットもあります。
他の場所の修理費用として出た費用を塗装費用に充てるという事は、元々被害があった箇所を直さないというリスクを抱える事となります。
当然直さなかった箇所の被害が悪化した場合でも火災保険はもう下りません。
もし火災保険で塗装を行う件について細かく調べたいという方は、こちらをチェックしてみてください。
火災保険申請の手順【7ステップ!】
まずは実際の被害の場所を確認し、被害箇所の撮影をします。どこをどういった被害で申請するのか確認しましょう!
火災保険の申請書類は各保険会社によって違うので、窓口に電話をして書類を取り寄せましょう!(書類は1週間程度で到着)
火災保険の申請には見積書と被害箇所の写真の同封がほぼ必須なので、必要書類を準備しましょう!
火災保険の申請書が到着したら、記名捺印し、必要書類を同封してポストへ投函。
保険会社は言われたら即お金を払ってくれるわけではありません!保険会社立ち合いの現地調査が入る可能性があります。
(書類発送後1~2週間で連絡が入るので、日程調整を行いましょう)
現地調査後だいたい2週間くらいで結果が報告されます!
もし結果に不満がある場合は再調査を依頼することも可能です。
審査結果に納得できればその後1週間ほどで入金があります!
工事予定の方はトラブルを避けるため、金額確定してから契約するようにしましょう。
火災保険の申請の流れについてはこちらでも詳しく解説しています!
屋根の火災保険申請で気を付けるべきこと
ここからは屋根の損害を火災保険申請する際に気を付けるべき事についてご説明していきます。
パミール屋根(ノンアスベスト屋根材)は火災保険が通らない?
屋根材の中にはパミール屋根のようなそもそもの屋根材の性能に問題があったのではないかと言われているものがあります。
特にアスベストが禁止され始めたころに販売されていた屋根材(1996年から2008年ごろ販売)は現在でも問題がある屋根として広く認識されています。
こういった屋根材は自然災害とは関係なく酷く劣化している場合があり、火災保険申請も通らない可能性があるので注意が必要です。
悪徳訪問業者に注意!
ちょっと信じられないかもしれませんが、訪問業者の中にはわざと屋根を破壊して保険申請を行うよう誘導してくる悪徳訪問業者が存在します!
近くにハシゴあるんで、無料で点検しますよ!
なんて言われても絶対に屋根の上に登らせないよう注意してください。
もしわざと屋根を壊して火災保険申請すれば詐欺行為に該当しますし、最悪の場合は詐欺に加担したと思われてトラブルに発展します。
屋根も壊されてしまいますし、良い事がありません。要注意です!
点検商法のトラブル 屋根修理の訪問業者や点検商法はほとんどが違法悪徳業者! すいませ~ん。近くで工事してて、親方に言われて来たんですけど、屋根が剥がれてて危ないですよ。 このよ...
素人が屋根の上に乗るのは絶対にやめよう!
火災保険申請の際には被害を受けた箇所の写真の提出が必須になります。
自分で火災保険申請をしたい
という場合でも屋根の上に登って写真を撮るのは危険です。絶対にやめましょう。
屋根の上は苔が生えていたり、塗装が劣化していて非常に滑りやすくなっている事が多いです。もちろん落ちれば大事故。
熟練の職人でも足場無く屋根に上る事はしません!それくらい危険です。
経年劣化による修理は補償対象外
屋根の耐用年数は材料にもよりますがおよそ15~30年ほど。
もちろん塗装などのメンテナンスをこまめに行えばその分長持ちしますが、当然劣化はするものです。
そういった経年劣化による屋根の破損は、火災保険の補償の対象外となりますので気を付けて下さい!
- 屋根の割れ
- 屋根の浮き、反り
- 屋根に苔やカビ、錆が発生
経年劣化か、自然災害の被害なのか。
一般の方ではなかなか判断が付きにくいかもしれません。そんな時は是非、リフォーム会社や火災保険サポート会社に相談してみましょう。
【リフォーム会社が教える】 屋根の苔(コケ)に火災保険は利用できません。なぜでしょうか?屋根に苔や藻、カビが発生した場合にどうするべきか。また補助金やふるさと納税を利用したリフォームについて解説します。
免責金額に満たない被害は給付が下りない
火災保険で補償されないケースで意外に多いのは、火災保険の契約に免責が付いている場合です。
免責とは簡単に説明すると「この金額の被害までは自分で責任を持ちます」という特約の事。
免責を付けている場合は「3万円」「10万円」「20万円」の3つの金額が多いです。
免責を付けるとその分保険料は安くなりますが、いざという時に給付が降りない場合もあるのでよく検討しましょう。
被害の発生から3年以上経過していると時効になる
火災保険の申請には時効が存在します。火災保険の時効は被害を受けてから3年間です。
とはいえ例外もありますのでもしも、
自宅に被害はあるけど、被害を受けてから3年以上たってるかも…
という方は、すぐ諦めずに一度リフォーム会社や火災保険サポート会社に相談してみて下さい。
\火災保険サポートはFPに相談すると安心!/
火災保険を利用した屋根修理は総合リフォーム・おうちのお悩みドロボーにご相談ください
総合リフォーム・おうちのお悩みドロボーはFPが在籍するリフォーム会社です。
そのため
火災保険を利用してリフォームをしたい
というお客様の希望を一社で叶えることができます。
経験豊富な職人が在籍しているのはもちろん、施工保証も100%発行していますのでご安心ください。
ご相談や現地調査は無料なのでお気軽にお問合せ下さい!
≫無料現地調査はこちら!≪
≫お気軽にご相談ください!≪
この記事を書いた人
FP2級合格、CBT試験合格、宅建士試験合格
総合リフォーム・おうちのお悩みドロボー 代表
村松
国家資格であるFP2級・宅建士試験などに合格し、保険業界や不動産業界にて営業やフィナンシャルプランナーとして経験を積んできました!
不動産業界のブラックな雇用形態とパワハラに疑問を持ち退職。
保険業界では「もしかして、世の中って不要な保険が多いのでは?」と疑問を持ち退職。
その後"自分が正しいと思った事を仕事にしたい"と思い、独立しました!
現在はその経験を活かし、自宅のリフォームや火災保険の申請サポートを行う"総合リフォーム・おうちのお悩みドロボー"にて、微力ながら皆さまの生活にプラスになるお手伝いをしております(・∀・)ノ